-
アクティブな授業をつくる新しい知的生産技術【商品番号:724】
¥2,200
特別支援教育からALまで、授業が変わる知的生産技術の実践集! 「社会科の調べ学習」「作文・手紙指導」「道徳授業」「不登校傾向の子への対応」「教師の論文執筆術」……。先生方が取り組まねばならない課題は、種類も数も、まさに星の数ほどあります。 本書では、特別支援教育から各教科のアクティブラーニング、さらにはプログラミング教育まで、教室で求められる最先端テーマに対応するポテンシャルを秘めた知的生産技術を紹介します。 カナメとなるのは、「TOSSメモ」と呼ばれる小さな付箋紙です。 本書は、この小さな付箋を活用することで授業を刷新し、みずからの教室の姿を一変させた、島根県の若き教員の記録です。 全国の教員、必読の一冊です。 企画・監修:向山 洋一/谷 和樹 著者:太田 政男 サイズ A5判/ページ数 195p/高さ 21cm ISBN:9784908637247 ------ 目次 ------ 1 京大式やKJ法を超える!TOSS式T・T法で生まれた教師の知的生産技術 TOSSメモは他のツールと比べてどこが優れているのか? 他のツールと比べるとよくわかる!TOSSメモの利点 ほか 2 「気になるあの子」を成長させる!TOSSメモ活用の特別支援 自分の力量を超えた子との格闘から生まれたTOSSメモ活用対応術 「不登校傾向の子」の不安を解消したTOSSメモ活用対応術 3 子ども調べ学習の革命!「TOSSメモ調べ学習」TOSSメモ活用で生まれる新たな教育実践(社会科編) できない子ができるようになる!キーワードは「収集」と「整理」 子ども調べ学習の革命!TOSSメモ調べ学習 ほか 4 どの子も書ける!「TOSSメモ作文」TOSSメモ活用で生まれる新たな教育実践(国語編) どの子もらくらく書けたTOSSメモ作文「夏休みの出来事」 向山実践「物語の冒頭を読む」を追試する! ほか 5 わずか2時間で完成!「わくわくずかんクイズ」他 TOSSメモ活用で生まれる新たな教育実践(その他編) わずか2時間で完成!「わくわくずかんクイズ」 TOSSメモを活用した『わたしたちの道徳』の授業
-
国語テストの“答え方”指導 基本パターン学習で成績UP【商品番号:718】
¥2,200
国語テスト問題の疑問点を洗い出し、授業でどう指導するか発問紹介。すぐ使えるプリント、 アクティブ・ラーニングにも触れた話題作。 監修:向山 洋一 著者:遠藤 真理子 サイズ A5判/ページ数 164p/高さ 21cm ISBN:9784908637186 ------ 目次 ------ 1 国語テスト問題を眺める―点数に差が出るケアレスミス誘発の落とし穴 ミス根絶はどこに気を付けさせるか 10点満点で、何点を付けますか? テストの問いの不備を見抜く ほか 2 国語テスト問題は15パターン―正対するポイントは“ここ” ご存じ?出題者が何を求めているか 国語のテスト問題の類型は15パターン 正対するポイントは“答え方の指示に従うこと” ―国語のテスト問題は、問いと答え方の組み合わせ ほか 3 国語テストを授業に入れて学力UP―答えのさがし方、書き方の秘訣 答えのヒントは問題文に隠されている 書き抜き問題の答え方 設定を問う問題の答え方 ほか 4 国語テスト問題自作・腕試しへの道―見開き二ページで百問作る 向山洋一氏の自作問題 向山洋一氏は、どのようなテスト問題を作ったか テスト問題から、授業を推測する ほか 5 答え方指導はアクティブ・ラーニングになり得るか ―アクティブ・ラーニングで国語授業の改革を! アクティブ・ラーニングとは? 答え方指導はアクティブ・ラーニングになり得るのか ほか
-
授業づくり“よくある失敗”175例 〜勉強好きにする改善ヒント〜 (そこが知りたい! “若い教師の悩み"向山が答えるQA集1)【商品番号:731】
¥2,200
初めて教壇に立った先生の悩みである。 「授業をはじめてするときに、一番初めに悩んだことは、《何を教えたらいいか分からない》でした。赤刷りの赤文字をすべて教えていて、自分も子どもも何をやっていいか分からない授業だったと思います」 何を教えていいかわからない。 何を教えるかはわかっても、それをどう教えていいか分からない。 これは、教師になったすべての教師が最初に持つ悩みだ。 ここを乗り越えるには、授業技量を上げるための「教師修業」をしなければならない。 しかし、具体的にその方法を教えてくれる先輩教師に出会える確率はそう高くない。 出会えなかった先生は我流の研究、我流の授業で子どもの前に立ち続けることになる。 本誌の第1章を読めば、この悩みは一発で解決する。 指示の仕方、教材研究の仕方、若い教師が成長する方法・・・ などなど、イロハの部分からその改善のヒント、答えが満載されている。 プロデュース:星野 裕二 著者:向山 洋一 サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm ISBN:9784908637315 ------ 目次 ------ 1「授業の基本」を押さえないで失敗ー改善ヒント 2「討論の授業」にならない失敗ー改善ヒント 3「授業で学力」がつかない失敗ー改善ヒント 4「国語授業」がうまくいかないー改善ヒント 5「社会科授業」がうまくいかないー改善ヒント 6「算数授業」がうまくいかないー改善ヒント 7「理科授業」がうまくいかないー改善ヒント 8「音楽、図工授業」がうまくいかないー改善ヒント 9「体育授業」がうまくいかないー改善ヒント 10「学習の遅れ指導」で陥りがちな失敗ー改善ヒント
-
学級づくり“よくある失敗”113例 〜先生好きにする改善ヒント〜 (そこが知りたい! “若い教師の悩み” 向山が答えるQA集2)【商品番号:732】
¥2,310
外からは見えにくい教室の困難状況Qに向山洋一がズバリ助言。 若い教師へのレスキュー回答。学級づくりの「お守り」が詰まった1冊。 30人の子どもーといっても、高々「子どもだから何とかなる」と思って教室に行くと、そこは本音の飛び交う子どもの世界。 若手教師は何をどうしたらいいのか? 騒然とした教室で右往左往するのみ。そんな教室を学級づくりでどう変えていくかーレジェンド向山洋一が現場にズバリ助言。“学級づくり道場"の記録をリアル再現。 プロデュース:星野 裕二 著者:向山 洋一 サイズ A5判/ページ数 167p/高さ 21cm ISBN:9784908637322 ------ 目次 ------ 1 学級づくり「はじめの一歩」ここでのつまずき―見直しヒント 2 「学級のルールづくり」ここでのつまずき―見直しヒント 3 日常の「生活指導」で陥りがちな失敗―見直しヒント 4 「いじめ対応」で陥りがちな失敗―見直しヒント 5 「不登校解決」で陥りがちな失敗―見直しヒント 6 「扱いが大変な児童指導」で陥りがちな失敗―見直しヒント 7 「荒れたクラスを立て直す」で陥りがちな失敗―見直しヒント 8 「親への対応」で陥りがちな失敗―見直しヒント
-
万葉集難訓歌―一三〇〇年の謎を解く【商品番号:733】
¥4,180
万葉集4500余首のうち、未だ訓解をみない難訓歌および相当数にのぼる誤った訓解の歌を、大胆かつやさしく読み解く画期的研究書。 和歌を愛する著者だからこそ成しえた、研究者とは異なる視点を持つ万葉集研究の大著! 漢字だけで表記された万葉集の歌4500余首のうち、いまだ訓解されていない難訓歌が約40首もあり、名歌として人口に膾炙している歌を含め、訓解が誤っていると思われるものが相当数あることを知る人がどれくらいいるだろうか。 更に驚くべきことに、万葉集の代表的な注釈書には、難訓歌に対し「訓義未詳」「後考を待つ」の記述が目立つ。現代の訓解の基礎となっているのは江戸時代に主張された訓解で、誤字説に基づく訓解も多い。 万葉集は、世界に誇るわが国最古最大の文化遺産であり、世界に比類なき最高の「世界文化遺産」である。歌を遺してくれた先人の、歌に託した心情を放置しておくことなく、かつできるだけ正確に訓解すること、少なくともその情熱を持つことこそが、後世に生きる日本人の責務であり、歌詠み人を「供養」することに他ならないと万葉集訓解の大海に漕ぎ出した――。 第一部では難訓歌を、誤った先入観がもたらした難訓歌、訓解に語学以外の知識を必要とする難訓歌、唱詠歌と表記歌の乖離による難訓歌、これぞ超難訓歌、異なる原文があることによる難訓歌、歌の情況把握ができないことによる難訓歌、語彙の理解不足に起因する難訓歌の7つに分類し、38首を取り上げる。 続く第二部では、定訓歌にみられる誤訓(準難訓歌)として、詠まれている事象を誤解した誤訓、意図的な誤訓、誤字説がもたらした誤訓、原文の誤記から生まれた誤訓、一字一音表記の歌における誤訓の5分類30首を取り上げる。最後に第三部では真相に迫る新釈歌(補追)として、万葉歌の再発見、弓削皇子に関する歌の謎の2分類7首を取り上げ、万葉集の正しい訓解に迫っていく。 著者:上野 正彦 サイズ A5判/ページ数 523p/高さ 22cm ISBN:9784908637339 ------ 目次 ------ 第一部 難訓歌 誤った先入観がもたらした難訓歌 六首 訓解に語学以外の知識を必要とする難訓歌 八首 唱詠歌と表記歌の乖離による難訓歌 三首 これぞ超難訓歌 三首 異なる原文があることによる難訓歌 三首 歌の情況把握ができないことによる難訓歌 六首 語彙の理解不足に起因する難訓歌 九首 第二部 定訓歌にみられる誤訓(準難訓歌) 詠まれている事象を誤解した誤訓 七首 意図的な誤訓 六首 誤字説がもたらした誤訓 九首 原文の誤記から生まれた誤訓 四首 一字一音表記の歌における誤訓 四首 第三部 真相に迫る新釈歌(補追) 万葉歌の再発見 四首 弓削皇子に関する歌の謎 三首
-
低学年が描くイベント・行事=親が感動する傑作! 題材30選 (酒井式描画指導で"パッと明るい学級づくり)【商品番号:735】
¥2,420
入学式など、人生の大きな節目が沢山ある低学年の子に、一生の思い出となる記念の絵を描かせる指導ヒント満載の1冊。 我が子が小学校に上がるー保護者にとって大きな節目・記念日だ。 その我が子が、こんなに素晴らしい絵を描いたー親の担任信頼度アップは言うまでもない。 そんな指導の機会とスキルを、1年間を通して紹介。 著者:酒井臣吾/神谷祐子 サイズ A5判/ページ数 136p/高さ 21cm ISBN:9784908637353 1 1学期の題材―モデル作品&指導手順 学級開きー担任を大好きに!作品づくり作戦 動物や植物と触れ合うー作品づくり作戦 生活科の授業がますます楽しくなるー工作作品づくり作戦 2 2学期の題材―モデル作品と指導手順 みんなで協力したらすてきだねーポスター、協同作品づくり作戦 地域の人とのふれあい活動 体を動かすのが大好きー作品づくり作戦 こんな国語のお勉強をしたよー読書感想画づくり作戦 3 3学期の題材―モデル作品&指導手順 紙をちぎって貼って楽しいねーちぎり絵作品づくり作戦 こんな動きも出来るんだよー版画づくり作戦 みんな大好きすてきな体験―作品づくり作戦
-
もっと、遠くへ【商品番号:402】
¥1,540
世界初の女性ニャティティ奏者となって日本に帰ってきたアニャンゴこと向山恵理子。2010年夏、日本最大のロックフェスティバルであるフジロックに出演…。しかしその5日後、「もっと強烈に人の魂の奥底に届くようなプレイをしたい」そう考え、さらなる音楽修業の旅に出ることにした…。ロンドン・パリ・カメルーン…世界での音楽修業のあれこれ…しかし、次々やっくる、思わぬ出来事。試練の数々。 著者:向山 恵理子 サイズ B6判/ページ数 189p/高さ 19cm ISBN:9784905374022 ------ 目次 ------ アニャンゴの新しい挑戦が今始まった 第1章 “フジロック”の舞台に立つ 第2章 ロンドンへ 第3章 世界のディーバ、サリー 第4章 ニャティティとパリへ 第5章 森の声をたずねて 第6章 タイトルは「Te¨i molo」 声をきかせて
-
向こうの山を仰ぎ見て―自主公開授業発表会への道【商品番号:403】
¥1,870
本物の教育者、本物の授業をみせること。本物の授業者を目指す志士たちへ―。 これは、高い峰に設定した自主公開授業発表会に漕ぎつけた記録である。 授業を中心とした校長の学校づくり。 著者:阪部 保 サイズ A5判/ページ数 175p/高さ 21cm ISBN:9784905374039 ------ 目次 ------ 第1章 向山支持宣言文を出す 第2章 夢の始まり 第3章 夢の途中 第4章 夢は夢のままなのか 第5章 夢叶う―山の辺小学校自主公開授業発表会 第6章 夢のあとさき
-
全員達成!魔法の立ち幅跳び ─「探偵!ナイトスクープ」のドラマ再現【商品番号:405】
¥2,200
ある日、大阪朝日放送「探偵! ナイトスクープ」から私に出演の依頼があった。 それは立ち幅跳びで平均5㎝しか跳べない女性A子さんを、半日で30㎝以上跳ぶようにしてほしいというものであった。 番組での結果は驚くべき記録であった。なんと143㎝も跳べたのである。私はA子さんを指導した内容をもとに授業プランを作成した。 それをもとに全国の先生方に同じような効果があるかを追試していただいた。 その結果をまとめたものが本著である。多くの運動の苦手な子どもの指導に役立てていただければ幸いである。 著者:根本正雄 サイズ A5判/ページ数 175p/高さ 21cm ISBN:9784905374053 ------ 目次 ------ 第1章 「探偵!ナイトスクープ」に出演 視聴率20.1% 1. 5cmしか跳べないA子さんを143cm跳べるようにする 2. 「探偵!ナイトスクープ」の反響 第2章 魔法の立ち幅跳びの段階指導 1. 「根本式立ち幅跳び」指導──追試の募集 2. 立ち幅跳び追試要項 3. 立ち幅跳び授業案 第3章 「根本式立ち幅跳び」追試の結果 1. 千葉弥生会での「根本式立ち幅跳び」の実践 2. 「根本式立ち幅跳び」第一次追試の結果報告 3. 体育セミナー・講座での教師の追試 4. 谷和樹先生──立ち幅跳びの映像への学生の感想 5. 和田孝子先生「探偵!ナイトスクープ」出演のチラシ 第4章 追試による新しい指導法の確率 1. 追試報告 1年 2. 追試報告 2年 3. 追試報告 3年 4. 追試報告 4年 5. 追試報告 5年 6. 追試報告 6年 7. 追試報告 特別支援学級 8. 追試報告 向山陽一先生 論文審査 第5章 許鐘萬先生の『大学教授の「体育科教育」』報告 1. 大学教授の「体育科教育」報告 2. 「大学の教授がTOSSを紹介(1) 3. 「大学の教授がTOSSを紹介(2) 4. 「探偵!ナイトスクープ」の映像を『5分間』に編集した 第6章 人生は立ち幅跳びである
-
教育の不易と流行─江部満編集者の歩み ギネスで世界一に認定された編集長【商品番号:406】
¥2,200
ギネスで世界記録に認定!! 教育界をリードした戦後最高の編集長 戦後最高の編集長・江部満氏が退任し、戦後最強の教育雑誌「現代教育科学」誌が任務を終えるのを記念して、ついに発刊!! 教育界における金字塔の書。 編纂:TOSS編集委員会 サイズ A5判/ページ数 195p/高さ 21cm ISBN:9784905374060 ------ 目次 ------ 江部編集長ご退職に寄せて 法則化運動中央企画室 江部編集長との出会い─私の原点
-
句集 実千両 (阿吽叢書 第 55篇)【商品番号:411】
¥2,750
「文(句)は人なり」の信念を持っているが、 芳村俳句の本質を貫通するものは、 ひたすら努力し、誠意を以て事に当たる、氏の篤実な人間性であろう。 (恩師、松木津木雄の序より) 石田波郷の教え、肥田埜勝美の指導を守り、精進を怠らない大原芳村。 障がいをもつ子が育っていくのを見守る父親の暖かいまなざしの俳句に始まり、 職場での様々な哀歓を詠んだ句、長年連れ添ってきている愛しい妻を詠んだ句、 農家の出らしい稲作を手伝いしている句、少林寺拳法5段の腕前もその俳句作りに 生かされていて明快にひびいてきます。 著者:大原芳村 サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm ISBN:9784905374114
-
日本人の「心のオシャレ」 ―「生き方のセンス」が人生を変える【商品番号:416】
¥1,650
日本人が最も得意とする「人を幸せにする、心のあり様」を取りもどす本。 弱気になっている現代の日本人の心を、勇気づけてくれる熱いメッセージ。 著者:小川 創市 サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 20cm ISBN:9784905374169 ------ 目次 ------ 第1章 「心のオシャレ」とは何か 第2章 男女の出会いと愛のありかた 第3章 3歳までの子育てで決まる 第4章 学校では学ばない人生のオシャレ 第5章 「目に見える財産」と「目に見えない財産」 第6章 私はどんな死に方をするのでしょう? 第7章 歴史に学ぶ健康法とは 第8章 引退後が本当の人生と知れ 第9章 地球はこれからどうなるか 第10章 弱かったから進化した? 第11章 日本人の知恵こそ「心のオシャレ」
-
フレッシュ先生のための「はじめて事典」【商品番号:418】
¥2,200
これは、フレッシュ先生もベテラン先生にとっても最高の学校便利事典だ! ! いつでもどこでもその場でつかえるように工夫されている! ! (向山洋一氏評) 学生や教職1年から数年目の若い先生は、不安で一杯! 学校ではこんな時に立ち往生してしまう。また、ベテラン先生も「今さら聞くに聞けない」ことがたくさん。そんな大切な事柄を厳選、計73項目を、全てを2p見開きで簡潔にまとめた いつでも手元に置き、今日の今日から、また今の今から役に立つ充実の書! ! 著者:木村重夫 監修:向山洋一 サイズ A5判/ページ数 151p/高さ 21cm ISBN:9784905374183
-
バンドマン修行で学んだプロ教師への道【商品番号:420】
¥2,200
私の青春は「キャバレーのバンドマンだった!」 そこで学んだことは私の一生の宝物だ。そこで出会った人たち、出会った音楽、出会った楽しくも厳しかった思い出…これらのすべてが、その後に始まった教師生活に全てが役に立った。経験したこと、失敗したことの全てを教師生活に生かすことができたのだ。 「島根県で一番目立ってやる!」そういう意気込みでスタートした「熱血教師生活のありのまま」を綴り、「教師人生はどんなに楽しくて厳しくて素晴らしいか?」また「教師像とはどうあるべきか?」について、ここにひとつの解答を出す!教師も生徒も親も、読んで楽しく役に立つ“島根のプロ教師吉川廣二”の波乱万丈・抱腹絶倒の熱い熱い「教師人生物語」。 著者:吉川 廣二 サイズ A5判/ページ数 164p/高さ 21cm ISBN:9784905374206 ------ 目次 ------ 第1章 新卒初日の経験がサークル活動のきっかけ 第2章 一年目の失敗集 第3章 教師修業の原点 第4章 バンドマンになるきっかけ 第5章 キャバレーで学んだこと 第6章 プロの世界は厳しい! 第7章 珈琲専門店で厳しい修業!? 第8章 接客商売は楽じゃない 第9章 若い頃の奮闘記(新聞に連載)
-
風に想いを寄せて―高橋まさみ絵画集【商品番号:421】
¥1,320
65歳から挑戦し80歳、現代「癒し」の画家へ。 「ケヤキのある風景」「ノウゼンカズラ」「アルプスの初冠雪」「みどり湖釣風景」など、約三十点を収録。 著者:高橋 まさみ サイズ B6判/ページ数 31p/高さ 20cm ISBN:9784905374213
-
季題拾遺―四季の移ろいを読む【商品番号:495】
¥2,200
『知られざる虚子』で第23回俳人協会評論賞の著者による珠玉のエッセイ!季題の持つ豊かさを知る一冊! 「拾遺」とは、歳時記からあふれ出たあれこれを拾い補うことであると同時に、季題の「周囲」の世界を展開し解明することでもある。 知的好奇心旺盛な俳句愛好家必読の本。知っていたはずの季題の意外な側面が見えてくる。 まず、今の季節から読み始めよう。(西村和子氏推薦) 季題は、俳句においては必ず一句のなかに入れなければならない言葉であるが、普段の時候の挨拶やお天気の会話などにも何気なく使われているのは、日本人の暮らしのなかで培われてきたからであろう。(あとがきより) 著者:栗林 圭魚 サイズ B6判/ページ数 269p/高さ 19cm ISBN:9784905374954 ------ 目次 ------ 春(立春;下萌 ほか) 夏(初夏;筍 ほか) 秋(天の川;流星 ほか) 冬(含む新年)(山茶花;綿虫 ほか)
-
「偉人を育てた親子の絆」に学ぶ道徳授業【商品番号:498】
¥2,200
道徳の教科化に向けて── 教科化される道徳教育や「親になるための学び」、そして、この「共に生きることを学ぶ」「人間として生きることを学ぶ」学習の中心に、本書のテーマである「偉人を育てた親子の絆」を位置付けてほしい。 (高橋史朗) 教科化目前の「道徳」の教材として、今回、私達は「偉人を育てた親子の絆」を読み物化し、どの学級でも使えるように学習指導案も掲載した。ぜひ、活用していただきたい。新しい道徳の本としては革命的な本となるであろう。(松藤 司) 編著:松藤 司/チーム松藤 サイズ A5判/ページ数 137p/高さ 21cm ISBN:9784905374985 ------ 目次 ------ 第1章 幕末の志士・吉田松陰を育てた父母“吉田松陰” 第2章 藤樹の志を導いた厳しい母の愛“中江藤樹” 第3章 放蕩無頼!?勝海舟の父“勝海舟” 第4章 隆盛を育てた父と地域“西郷隆盛” 第5章 弱虫をたくましく育てた父と姉“坂本龍馬” 第6章 親の教えをつらぬいた諭吉“福沢諭吉” 第7章 エジソンを育てた母の愛“トーマス・アルバ・エジソン” 第8章 英世を育てた母の愛“野口英世” 第9章 梅子を育てた二組の両親“津田梅子” 第10章 「雨ニモマケズ」の人生の原点“宮澤賢治”
-
銀座のツバメ
¥1,650
永く人間から愛され続けてきたツバメが危機に瀕している。 著者は30年にわたってひたむきにツバメの生態を調べた! …なんとツバメは銀座のど真ん中で頑張っていた! 都会のツバメの愛すべき驚きの生態とは!また人間がすべきことは? ツバメ撮影の第1人者・佐藤信敏氏による決定的写真も掲載。 「鳥と自然」を愛する多くの人々にとって必読の書であり、またあらゆる研究会・学校等での 「鳥のフィールド観察の手本」ともいえる書。 著者:金子 凱彦 写真:佐藤 信敏 サイズ B6判/ページ数 183p/高さ 19cm ISBN:9784905374244 ------ 目次 ------ 序章 銀座でツバメ発見! 第1章 調査でわかったツバメの“秘密”―なぜ軒下に巣を作るのか?(ツバメの到来と番ができるまで;巣作りの極意―巣のある場所と巣作り;子育ては雄か雌か、どちらの役目? ほか) 第2章 広がった観察の輪(都市鳥研究会の活動;ツバメを慈しむ銀座の人々;幻の取材記事・有楽町の一夜) 第3章 銀座のツバメは生き残れるか(銀座の変遷と都市鳥の変化;カギを握るのは何か?)
-
ノブレス・オブリージュの「こころ」 ─“リーダーは世のため人のためにあれ” (信州倶楽部叢書)【商品番号:428】
¥1,650
戦後の混乱期から現在に至る60年もの間、日本の教育界を常に先頭に立ってリードしてきた著者が日本の未来に向けて贈る、熱い熱いメッセージ。 著者:大沼 淳 サイズ B6判/ページ数 200p/高さ 20cm ISBN:9784905374282 ------ 目次 ------ 第1章 ファッション文化が近代日本をつくった―「宮廷衣装の洋装化」にみる近代化の成功要因 第2章 近代日本を支えた教育の変遷と未来―近代化を支えたのは地方の自由な私塾で学んだ若者たちだった 第3章 “風来花自笑”―日本は強い者が勝ってはいけない社会をつくってきた 第4章 私の辿ってきた道―“運命という名の絆” 第5章 ふるさとを想う―私は信州に生まれて本当に良かった 第6章 私の人生観から―人間は“時代と環境の交差点”を飛び出して生きることはできない
-
句集 蜜柑顔【商品番号:431】
¥2,750
戦後生まれにして昭和の時代の息吹を浴び、そして平成の時代に実を結ぶ! ! そしてさらに新しい時代へと創作を続ける旗手。 「知音俳句会」同人、俳人協会会員の著者が俳句との関わりの中で、俳句を作るのでなければ訪れる機会のなかった場所、関心を示さなかったであろう多くの事物、またさまざまな経歴の多くの句友との出会いを糧とし、歩いてきた十数年の軌跡と想いが句集となった。 これからの俳句の世界の新しいあり方をみせてくれている。 蜜柑顔とは何と可愛らしくつややかなお母さんだろう──。俳句の道をひたすら歩む作者の心の拠りどころ。(行方 克己) 「風騒の道に迷」うことを、第二の人生として選んだ作者と共に、その道づれとなって歩んでゆきたい。(西村 和子) 今後とも自分らしい句を目指して風騒の道を迷いながら、もがきながら楽しんで歩んでゆきたい。(山口 隆右) 著者:山口 隆右 サイズ B6判/ページ数 208p/高さ 19cm ISBN:9784905374275 ------ 目次 ------ 地車 平成十一年~十五年 蜜柑 平成十六年~十九年 雲の峰 平成二十年~二十二年 甚平 平成二十三年~二十四年
-
超救助犬リープ【商品番号:435】
¥1,430
第25回 日本動物児童文学大賞受賞作品・緻密な取材に基づく、空前の動物文学! 「ぼくの嗅覚をごまかすことなんて、絶対にできるわけがない! 」・・・リープは走る。なつかしい「担当」のにおいを追って、瓦礫の中を走る! 災害救助犬育成者からも圧倒的な支持を得た、生死を超え、魂を揺さぶる展開。芳醇な愛のもたらす、奇跡と感動のストーリー。 救助犬訓練士協会理事、日本レスキュー協会理事長=特別寄稿。 「この物語は災害救助犬活動の真の姿を通して、人と人、人と動物の間に愛と信頼ある限り、その絆は生と死を超えて永遠である、ということを感動と共に教えてくれる」(葉祥明氏の推薦文より) 「災害救助犬」をご存知ですか? 地震などの時、被災地にかけつけ、その優れた嗅覚で、瓦礫の下で助けを求めている人を捜し出す、特別な訓練を受けた犬のことです。 『超救助犬リープ』は、普通の救助犬とはちょっと違う運命を持ち、『超救助犬』と呼ばれるようになった、「リープ」という名前の一匹の犬の、生涯の物語です。(著者より) 文:石黒 久人 絵:あも~れ・たか サイズ A5判/ページ数 115p/高さ 22cm ISBN:9784905374350
-
COVERED BRIDGE ─過去から未来へと続く橋【商品番号:436】
¥2,200
グローバル社会を生き残るために心得ていなくてはならないキリスト教の哲学、愛とは 今後の日本人にとって、グローバルな視点で世界をとらえる場合、キリスト教を、どのようにとらえ、理解しているかは極めて重要なことと言える。 世界中の実際の生活では、キリスト教は人々の考え方に大きな影響力があり、とりわけ、特に医学の世界の中ではキリスト教の考えかたは、大きな存在感を持っている。 それを理解しているか否かは、今後日本が生き残っていくためには重要なファクターと言える。 国際交流の場でも、医学の世界でも、またビジネスにおいても重要なキリスト教の精神と哲学と愛を、解りやすく解き明かしたのが本著である。 著者:三浦 徹大 サイズ A5判/ページ数 201p/高さ 22cm ISBN:9784905374367 ------ 目次 ------ 「愛は単純明快」 「愛の抽象的具体性」 「愛の特色」 「愛の中で成長する」 「愛の背景」 「愛の至高性」 「愛の永遠性」 「教育と愛」 「結婚と愛」 「愛と自由」 「ニーチェの運命愛とキリスト教批判」
-
酒井式描画指導で“パッと明るい学級づくり” 〈2巻〉 中学年が描くイベント・行事=描けた!達成観ある傑作!題材30
¥2,420
写生大会・ポスターづくり・読書感想画・版画など、絵を描かせる場面で酒井式スキルでの成功例紹介。 著者:酒井臣吾/上木信弘 サイズ A5判/ページ数136 p/高さ 21cm ISBN:9784908637360 ------ 目次より------ 1学期 子どもの心をわしづかみ!出逢いの題材 ・学級開きに描かせる─先生大好き題材 ・早々に楽しい体験を!写生大会の題材 ・ポスター画を入賞させる指導ステップ ・夏休み自由研究・熱中お薦め工作 2学期 学級がまとまる!決め打ち題材 ・2学期開きー夏休みの思い出を描くフォーカス題材 ・みんなで遊び体験―巧みな表現技 ・運動会を描く―宣伝ポスターづくり ・読書週間を描くー読書感想画、抜群の出来&ヒント! ・授業参観の題材―親子で描いて盛り上がるネタ 3学期 学級パワー集約の大作アイデア題材 ・版画─この題材で、ワンランク上を目指す! ・国語授業を描く─お薦めベスト題材 ・図工授業─達成感を味わう題材 ・卒業式・入学式を盛り上げる題材
-
200字ピッタリ作文 指導ステップ&楽しい題材テーマ100【商品番号:758】
¥2,460
"楽しくてしょうがない” 作文ができる!? 学力はすべて「書く」に集約される。200字ピッタリの作文を書くことで、 子供の「意見文」「説明文」が質、量ともに大きく飛躍! 4コマ漫画、シナリオづくり、ファンタジー… 1週間に2~3個選んで使える熱中ネタを100個収録! 著者:村野聡 サイズ A5判/ページ数160p/高さ 21cm ISBN:9784908637582