-
QRでパッと調べ 皆でつくる学習問題!社会科ワークシート 小学5年【商品番号:049】
¥2,090
社会科ワークシートシリーズ高学年編。 教科書ベースで子どもが生き生き話し合う授業ができる! 暗記項目が多く、子どもの活動が見えにくい高学年の社会科授業。学習指導要領で示される「協働的な学び」と「深い学び」をどう両立させるか。本書では、一人一台端末に対応した新しい形のワークシートを提案。学習項目とICT活用のゴールを明確に示すことで、書き込みながら、調べながら社会科の基本知識を習得できる。ワークシートには「話し合いマーク」を設定し、授業のどこで話し合うことがベストなのかが一目でわかり、面白授業で起こりがちな脱線を防ぐことができる。ICTで個別最適な学びを、話し合いで深い学びへ誘う探究型ワークシート!5年生編。 著者:佐々木英明 サイズ B5判/ページ数120p/高さ18.2cm ISBN:9784867570494 ------目次より------ 1 わたしたちの国土 〔単元のパイロットワーク〕 地球の写真や地球儀、地図帳を見て、調べたいことを話し合いましょう 世界の中の国土 国土の地形の特色 高い土地のくらし 低い土地のくらし 国土の気候の特色 あたたかい土地のくらし 寒い土地のくらし 2 わたしたちの生活と食料生産 〔単元のパイロットワーク〕 わたしたちは、ふだん、どのようなものを食べているのでしょうか くらしを支える食料生産 米づくりのさかんな地域 水産業のさかんな地域 これからの食料生産とわたしたち わたしたちの生活と食料生産 【いかす】 3 わたしたちの生活と工業生産 〔単元のパイロットワーク〕 工業は、わたしたちの生活に、どのようにかかわっているのでしょうか くらしを支える工業生産 自動車をつくる工業 工業生産を支える運輸と貿易 これからの工業生産とわたしたち 4 情報化した社会と産業の発展 〔単元のパイロットワーク〕 わたしたちは、どのような情報とかかわっているのでしょうか 情報産業とわたしたちのくらし 情報を生かす産業 情報を生かすわたしたち 5 わたしたちの生活と環境 〔単元のパイロットワーク〕 わたしたちが囲まれている自然環境 自然災害を防ぐ わたしたちの生活と森林 環境を守るわたしたち
-
QRでパッと調べ 皆でつくる学習問題!社会科ワークシート 小学6年【商品番号:050】
¥2,090
社会科ワークシートシリーズ高学年編。教科書ベースで子どもが生き生き話し合う授業ができる! 暗記項目が多く、子どもの活動が見えにくい高学年の社会科授業。学習指導要領で示される「協働的な学び」と「深い学び」をどう両立させるか。 本書では、一人一台端末に対応した新しい形のワークシートを提案。学習項目とICT活用のゴールを明確に示すことで、書き込みながら、調べながら社会科の基本知識を習得できる。ワークシートには「話し合いマーク」を設定し、授業のどこで話し合うことがベストなのかが一目でわかり、面白授業で起こりがちな脱線を防ぐことができる。ICTで個別最適な学びを、話し合いで深い学びへ誘う探究型ワークシート!6年生編。 著者:佐々木英明 サイズ B5判/ページ数120p/高さ18.2cm ISBN:9784867570500 ------目次より------ 1 わたしたちの生活の政治 〔単元のパイロットワーク〕わたしたちのくらしと政治の役割 わたしたちのくらしと日本国憲法 国の政治のしくみと選挙 子育て支援の願いを実現する政治 震災復興の願いを実現する政治 わたしたちの生活と政治 【いかす】 2 日本の歴史 〔単元のパイロットワーク〕歴史学習を始めよう 縄文のむらから古墳のくに 天皇中心の国づくり 貴族のくらし 武士の世の中へ 今に伝わる室町文化 戦国の世から天下統一へ 江戸幕府と政治の安定 町人の文化と新しい学問 明治の国づくりを進めた人々 世界に歩み出した日本 長く続いた戦争と人々のくらし 新しい日本、平和な日本へ 日本の歴史 【いかす】 3 世界の中の日本 〔単元のパイロットワーク〕わたしたち人類はどのような共通の願いをもっているのか 日本とつながりの深い国々 世界の未来と日本の役割 世界の中の日本 【いかす】
-
QRでパッと調べ 深~く考える社会科ワークシート 小学3年【商品番号:035】
¥1,980
知識もGIGAスキルも楽しく身に付く授業ができる。シートは紙コピーでもデジタルでも使える両用タイプ! 一人一台端末が授業で日常的に使われるようになってきた今日、ICTに対応したワークシートが求められる今、変化が激しい「地域社会」をどう捉えさせるか、固有の問題と共通の課題を意識化できるワークシートを作った。「書きながら、調べながら」を取り入れることで、社会科の基盤知識や調べるスキルを習得しながら、学びを深めることができる。また、ワークシートでありながら、「子どもが自分で学習問題をつくることができる」構成。ワークシートでありながら、子ども主体で授業を組み立てることができる。これから求められるスキルを、凝縮した1冊! 3年編 著者:山方貴順 サイズ B5判/ページ数88p/高さ26cm ISBN:9784867570357 ------目次より------ 1 農家の仕事 2 工場の仕事 3 店ではたらく人 4 学校のまわり 5 市の様子 6 市のうつりかわり 7 事故や事件からくらしを守る 8 火事からくらしを守る
-
QRでパッと調べ 深~く考える社会科ワークシート 小学4年【商品番号:036】
¥1,980
知識もGIGAスキルも楽しく身に付く授業ができる。シートは紙コピーでもデジタルでも使える両用タイプ! 一人一台端末が授業で日常的に使われるようになってきた今日、ICTに対応したワークシートが求められる今、変化が激しい「地域社会」をどう捉えさせるか、固有の問題と共通の課題を意識化できるワークシートを作った。 「書きながら、調べながら」を取り入れることで、社会科の基盤知識や調べるスキルを習得しながら、学びを深めることができる。 また、ワークシートでありながら、「子どもが自分で学習問題をつくることができる」構成。ワークシートでありながら、子ども主体で授業を組み立てることができる。これから求められるスキルを、凝縮した1冊! 4年編 著:山方 貴順 B5判並製/ページ数92p/高さ26cm ISBN:9784867570364 ------目次より------ 1 水はどこから 2 特色ある地域と人々のくらし 3 県の広がり 4 先人の働き 5 ごみのしょりと利用 6 残したいもの・伝えたいもの 7 自然災害からくらしを守る
-
社会科プロ発!“ICT活用”ヒント事典 〜授業アップデートのアイデア50〜【商品番号:029】
¥2,420
「学習者端末で調べるだけの授業」からICTで「近未来の社会がどうなるかを探求する授業」へ! ICTの問題点や活用の難しさも見えてきた今、「調べ活動」でICT活用の主役を務める社会科授業でどういう形の活用が望ましいのかを実践例付きで提案。各2ページずつ活動を割り振り、全活動を全学年・全単元を網羅する。「ICTをどう授業に入れるか」から「ICTで社会科をアップデートする」ことができる1冊! 編著:佐々木 英明/山方 貴順 サイズ A5判/ページ数136p/高さ21cm ISBN:9784867570296 ------目次より------ 序章:プロが目指す授業でICT―活用の出番はどこか 第1章 「調べる」バス停検索から社会的な事象が見えてくる 「調べる」ハザードマップで個別最適な学習を 「いかす」Jamboardを活用して「こんなときどうするマップ」を作る 「いかす」YouTubeの映像に合わせて報道番組の原稿を読み上げよう 「つかむ」オクリンクで身近な「危ない場所」を交流し、共通認識をつくる 「つかむ」GoogleEarthでできる事例地と自宅の比較 「まとめる」Kahoot!を使って都道府県クイズ大会! 「まとめる」Googleスプレッドシートで登場人物についてまとめ、議論を深めよう 第2章 社会科はどんな変革が求められているのか 見直される授業の型 AIにはない人間らしさを求めて 方法→目標→内容の順で変化が大きく 第3章 今更聞けない!ICT活用Q&A
-
学習者端末 活用事例付 社会科教科書のわかる教え方 3・4年【商品番号:011】
¥2,530
教科書、資料集、地図帳を「使いこなす」ことができる、ICT活用技法入り「教科書がわかる教え方」社会科編! 感染症、戦争、DXなど、変化が激しい現代の「教科書」だけを頼りにはできない。どんな教材をプラスするか。学習指導要領の「主体的・対話的で深い学び」を体現する「子どもの “なぜ“を引き出し “問い”に迫る社会科授業」をつくる。3・4年の地域学習では「地域固有の問題」を「自分ごと」としてどう考えるかを具体的事例を入れてノウハウを紹介。「知識」だけでない学びのポイントを、ICTの活用や動画、板書事例を通じてわかりやすく解説。 監修:峯 明秀 編著:山方貴順 サイズ A5判/ページ数144p/高さ 21cm ISBN:9784867570111 ------目次より------ 1 社会科で育てる新しい学力 2 社会科教科書はどんな構造になっているか 3 各学年社会科の特徴 4 各学年社会科の授業構想のポイント 5 社会科におけるICT端末利用の工夫 6 各単元のわかる教え方
-
学習者端末 活用事例付 社会科教科書のわかる教え方 5・6年【商品番号:012】
¥2,640
教科書、資料集、地図帳を「使いこなす」ことができる、ICT活用技法入り「教科書がわかる教え方」社会科編! 感染症、戦争、DXなど、変化が激しい現代の「教科書」だけを頼りにはできない。どんな教材をプラスするか。学習指導要領の「主体的・対話的で深い学び」を体現する「子どもの “なぜ“を引き出し “問い”に迫る社会科授業」をつくる。 5・6年では、政治・公民から始める授業による歴史学習の見直しポイントを、具体的事例を入れてノウハウを紹介。「知識」だけでない学びのポイントを、ICTの活用や動画、板書事例を通じてわかりやすく解説。 監修:峯 明秀 編著:佐々木英明 サイズ A5判/ページ数160p/高さ 21cm ISBN:9784867570128 ------目次より------ 1 社会科で育てる新しい学力 2 社会科教科書はどんな構造になっているか 3 各学年社会科の特徴 4 各学年社会科の授業構想のポイント 5 社会科におけるICT端末利用の工夫 6 各単元のわかる教え方
-
社会科授業にSDGs挿入ネタ65【商品番号:394】
¥2,640
中学社会科授業でSDGsの問題提起! 「持続可能な開発目標」SDGsは今や世界の常識となった。本書では、地理、歴史、公民の3分野の主要単元に【目標2:飢餓をゼロに】や【目標12:つくる責任・つかう責任】など「国連が明示した17の目標」全てを紐付ける。目標達成まであと9年。どの単元でどう扱えばよいか。授業づくりを具体例で紹介。 監修:岸上隆文/著:友野元気 サイズ B5判/ページ数 152p/高さ 25.7cm ISBN:9784909783943 ------ 目次より ------ 1部 地理単元にリンクするSDGs教材 1「地域」の学習にリンク 【目標6:安全な水とトイレを世界中に】 下水はどのようにしてきれいになっていくの? ―上下水道の学習で「水循環」と「循環型社会」の仕組みが見えてくる― 2 「日本」の学習にリンク 3 「世界」の学習にリンク 2部 歴史単元にリンクするSDGs教材 1 「古代・中世・近世」の学習にリンク 2 「近代・現代」の学習にリンク 3部 公民分野にリンクするSDGs教材 1 「産業」の学習にリンク 2 「経済」の学習にリンク 3 「政治」の学習にリンク 4 「国際社会」の学習にリンク
-
子どもの脳が楽しく全開!授業で大活躍 社会科クロスワードパズル127【商品番号:387】
¥2,530
子どもに大人気のクロスワードで社会科のキーワードが身につく! 「地図記号」「ゴミ問題」「自然災害」「アメリカ合衆国」など、3年生から6年生までのほぼ全ての単元に対応した“授業で使える"クロスワードパズルを掲載。キーワードとなる学習用語を用いた、クロスワードで社会科の基礎学力が楽しく身につくプリント集。 著者:村野 聡 サイズ B5判/ページ数142 p/高さ 25.7cm ISBN:9784909783875 ------ 目次より------ 3年 ・地図記号クロスワード ・消防せつびクロスワード ・110番クロスワード 4年 ・ごみの種類クロスワード ・水をつくるクロスワード ・下水のゆくえクロスワード 5年 ・六大陸と三海洋クロスワード ・経度・緯度クロスワード ・米づくりクロスワード ・自動車の輸送クロスワード 6年 ・基本的人権クロスワード ・平和主義クロスワード ・縄文時代クロスワード ・鎌倉時代クロスワード ・江戸時代クロスワード ・明治時代クロスワード ・昭和時代クロスワード ・アメリカ合衆国クロスワード ・ブラジルクロスワード ・韓国クロスワード ・世界規模の課題と国際協力クロスワード
-
イラスト版 主体的・対話的で深い学び 実現の指導法100【商品番号:350】
¥2,530
3ステップで早わかり! 国語、算数、社会、理科、体育における主体的・対話的で深い学びをどう指導するか。 それぞれイラストとコメント入りで新人先生でもすぐ実践できる指導の方法を紹介。 著者:千葉 雄二/村野 聡/久野 歩 イラスト:井手本 美紀 サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 21cm ISBN:9784909783509 ------ 目次 ------ Ⅰ 国語科授業のベーシックフレーム 音読指導/漢字指導/日記・作文指導/要約指導/説明文指導/物語文指導/ 話し合い指導 ほか Ⅱ 算数科授業のベーシックフレーム 例題の挿絵指導/例題指導/練習問題指導 ほか Ⅲ 理科授業のベーシックフレーム 基本指導/ノート指導/理科室指導/生物単元/地学単元/物理単元/化学単元 ほか Ⅳ 社会科授業のベーシックフレーム 基礎指導/資料の読み取り指導/調べ学習の指導/意見を検討・分類する指導 ほか Ⅴ 体育科授業のベーシックフレーム 体育指導のマネジメント/見学指導/場づくり/全体指導/準備運動の指導/ 水泳指導/マット運動指導/跳び箱指導/縄跳び指導/長縄指導/鉄棒指導 ほか
-
「社会」授業の腕が上がる新法則 (授業の腕が上がる新法則シリーズ)【商品番号:332】
¥1,870
新教科書による「新しい学び」時代の幕開けを迎えるのにふさわしい新しい授業スタイルを「全ページ見える化」誌面で発信する画期的な教育書シリーズ。 短い時間で質の高い教材研究を実現。教科別全13巻。 監修:谷 和樹 編集:川原雅樹・桜木泰自 サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm ISBN:9784909783325 ------ 目次 ------ Ⅰ 社会科の新学習指導要領・強調点はここ 必ず暗記させる事項とは 「社会的な見方・考え方」と「公民的資質」 Ⅱ 教科書の構造をどうとらえるか 教科書の構造から見えてくる授業のイメージ 教科書の「文章資料の種類」と「読み取らせ方」 教科書の写真資料を読み取らせるポイント §1 社会的な見方・考え方を自然に育てる §2 どんな 写真を選べばいいのか 教科書の写真の3つの型 §3 多くの情報を読み取らせる「指示発問と板書法」6 §4 読み取らせた後→評価して読み取り能力を高める §5 読み取らせた後→雪小モデル通りに発問する §6 読み取らせた後→「 おかしい意見」を聞くと、自然とミニ討論 §7 「絶対盛り上がる! 写真を使った地名探し」 §8 グーグルアースを使った新しい時代の写真地名探し 「グラフの読み取り」で社会的事象が見える §1 読み取りの基本構造 §2 「5年水産業: 遠洋漁業が減った理由」 §3 「円・帯グラフ:割合を表すグラフ」の授業事例 地図帳を使った授業「東北地方」の面白ネタ Ⅲ パーツに分けて 子どもが熱中する授業をつくる 社会科授業1時間のパーツ全体図 授業開始は1分間:フラッシュカードで基礎基本が定着 地図記号でミニクイズ&地図記号をつくろう 地図帳を使った地名探しの授業 略地図でマスター 「47都道府県」「六大陸と三海洋」 §1 略地図の授業の基本構造 §2 47都道府県略地図マスター 中国 §3 47都道府県略地図マスター 東北 §4 47都道府県略地図マスター 四国ほか §5 47都道府県略地図マスター そして合体させてみよう §6 「六大陸と三海洋」の略地図のつくらせ方 「6年人物調べ」授業開始5分で歴史好きな子へ 資料集で関所:全員の授業参加を実現 Ⅳ 調べ学習の単元構成&各パーツ攻略法 「調べ学習STEP7」で簡単に調べ活動に入れる! 仮説化:KJ法を使った単元の組み方「5年事例工業地帯を例に」 TOSS メモを使った調べ学習とノートまとめ §1 簡単にできる歴史人物関係図 §2 何年生でも追試可能! 簡単にできる調べ学習 百科事典を使った調べ学習とは イン ターネット→キーワード検索を使った調べ学習全体図 Ⅴ 自然に楽しく学力がつく授業パーツ 見開き2Pで美しい社会科ノートを テストもバッチリ「向山型キーワードと、その説明をノートにまとめる」 見学では目についたモノを「箇条書きにさせる」 見学を中心にした「単元の全体構造」 環境 教育は「向山型環境サイクル図」で全て対応できる Ⅵ 未来志向を見据えた社会科単元の形 学習している単元の未来の形を予想する Ⅶ 学年別「必ず討論になる発問集」
-
新指導要領必須事項が身につく! 社会科の授業設計:楽しい! 面白い! 調べ活動のヒント100【商品番号:324】
¥2,400
2020年新指導要領施行の年。 子どもの「学び方」が変われば、教師の「教え方」も変わる必要がある。 新指導要領で変わった “社会科の小学校6年間で必ず修得させなければならない社会科2大学習事項” 「147都道府県の名称と位置2六大陸と三海洋の名称と位置」をどの子も身につけられる学び方を紹介。 著者:川原雅樹 サイズ A5判/ページ数 120p/高さ 21cm ISBN:9784909783240 ------ 目次 ------ 第1章 新指導要領が求める社会認識力とは ─向山型社会5原則との関連を考える─ 第2章 教科書の構造と資料の特徴に沿った授業設計とは 第3章 1時間の授業構成を「授業をパーツに分ける」とは 第4章 歴史授業の設計を考える 第5章 子供を調べ学習に誘うSTEP7 第8章 「考える発問」づくりのヒント7 第7章 ズバッとわかる、社会科の全体構造図集 附 章 プロを目指す社会科教師へ─水先案内ページ
-
中学社会科“アクティブ・ラーニング発問”174 ─わくわくドキドキ地理・歴史・公民の難単元攻略ポイント【商品番号:713】
¥2,200
追求したい「問い」が授業にあれば、主体的学びは成功する。 中学社会がALに発展する発問研究。 地理授業を楽しく“アクティブ・ラーニング発問”51例。 歴史授業を楽しく“アクティブ・ラーニング発問”87例。 公民授業を楽しく“アクティブ・ラーニング発問”36例。 著者:峯 明秀 サイズ A5判/ページ数 190p/高さ 21cm ISBN:9784908637131 ------ 目次 ------ 地理授業を楽しく―“アクティブ・ラーニング発問”51例 (身近な地域を調査しよう;世界のすがた;世界各地の人々の生活と環境 ほか) 歴史授業を楽しく―“アクティブ・ラーニング発問”87例 (歴史のとらえ方;身近な地域の歴史;古代までの日本 ほか) 公民授業を楽しく―“アクティブ・ラーニング発問”36例(私たちの生活と現代社会;人間の尊厳と日本国憲法;現代の民主政治と社会 ほか)
-
子どもを社会科好きにする授業 【商品番号:401】
¥2,200
社会科授業の実践的なコツとテクニックを伝授! 日本を誇りに思う子どもたちを育てる。 著者:谷 和樹 監修:向山 洋一 サイズ A5判/ページ数 175p/高さ 21cm ISBN:9784905374015 ------ 目次 ------ 第1章 社会科授業のここを点検しよう―保護者もみているポイント 第2章 子どもを社会科好きにする授業―4つのポイント 第3章 ノートを見れば授業がわかる―実物で紹介する社会科におけるノート指導の典型例 第4章 プロ教師の技術を身につけよう―資料と教材を使いこなし、深く教材を研究する 第5章 社会科大好きな子どもを育てる授業―そのまま授業にかけられるとっておきの具体例 第6章 子どもたちを熱中させ、情報処理力をつける授業―最先端のICTを活用する 第7章 日本を好きになる 日本を誇りに思う―観光・まちづくりの授業 第8章 今の社会科教育をどう変えていくのか
-
「社会」授業の新法則 3・4年生編【商品番号:468】
¥1,760
戦後、社会科という教科が生まれ、多くの民間教育団体が、主張し、実践し、そして現在に至る。そんな中、最も授業の事実を大切にしたのが、教育技術の法則化運動であり、そこから生まれた向山型社会研究会であると考えている。 1 事実主義 2 日本主義 3 人間主義 4 未来主義 5 これらを授業を通して語る。 これが向山型社会の理念であり、そこから多くの実践や技術( スキル) が生まれ、今までに「法則化シリーズ」として出版されてきた。そして今回、新しい時代によりマッチした「新法則化シリーズ社会科編」として本書は生まれ変わった。コンセプトは次の5つである。 1 ビジュアルである 2 キーワードが浮き出る 3 追試しやすい 4 現場の先生の即戦力となる 5 社会科授業のスキルとシステムが一目でわかる 多くの写真やイラストを使用しビジュアルにわかりやすい構成、各単元・各学習内容のキーワードがわかり、全発問・指示でそのまま追試でき、明日の授業にすぐ役立つ……そんな特徴を持つのが本書である。明日の授業をどうしよう……。社会科って暗記ばっかりになってしまう……。そんな先生方にこそ本書が少しでもお役に立てばと願っている。 「社会」授業の新法則 編集・執筆委員会代表 谷和樹/川原雅樹 編集・執筆:TOSS「社会」授業の新法則 編集・執筆委員会 企画・総監修:向山洋一 サイズ A5判/ページ数 119p/高さ 21cm ISBN: 9784905374688 ------ 目次 ------ 第1章 知的に楽しい中学年社会科授業のコツ 第2章 単元別具体的な授業のコツと指示発問 第3章 活動中心!知的に楽しい中学年社会科授業のコツ
-
「社会」授業の新法則 5年生編【商品番号:469】
¥1,760
戦後、社会科という教科が生まれ、多くの民間教育団体が、主張し、実践し、そして現在に至る。そんな中、最も授業の事実を大切にしたのが、教育技術の法則化運動であり、そこから生まれた向山型社会研究会であると考えている。 1 事実主義 2 日本主義 3 人間主義 4 未来主義 5 これらを授業を通して語る。 これが向山型社会の理念であり、そこから多くの実践や技術( スキル) が生まれ、今までに「法則化シリーズ」として出版されてきた。そして今回、新しい時代によりマッチした「新法則化シリーズ社会科編」として本書は生まれ変わった。コンセプトは次の5つである。 1 ビジュアルである 2 キーワードが浮き出る 3 追試しやすい 4 現場の先生の即戦力となる 5 社会科授業のスキルとシステムが一目でわかる 多くの写真やイラストを使用しビジュアルにわかりやすい構成、各単元・各学習内容のキーワードがわかり、全発問・指示でそのまま追試でき、明日の授業にすぐ役立つ……そんな特徴を持つのが本書である。明日の授業をどうしよう……。社会科って暗記ばっかりになってしまう……。そんな先生方にこそ本書が少しでもお役に立てばと願っている。 「社会」授業の新法則 編集・執筆委員会代表 谷和樹/川原雅樹 編集・執筆:TOSS「社会」授業の新法則 編集・執筆委員会 企画・総監修:向山洋一 サイズ A5判/ページ数 113p/高さ 21cm ISBN: 9784905374695 ------ 目次 ------ 第1章 知的で楽しい社会科授業5年のスキルとシステム 第2章 単元別具体的な授業のコツと指示発問
-
「社会」授業の新法則 6年生編【商品番号:470】
¥1,760
多くの写真やイラストを使用しビジュアルにわかりやすい構成、各単元・各学習内容のキーワードがわかり、全発問・指示でそのまま追試でき、明日の授業にすぐ役立つ…… そんな特徴を持つのが本書である。 明日の授業をどうしよう……。 社会科って暗記ばっかりになってしまう……。 そんな先生方にこそ本書が少しでもお役に立てばと願っている。 編集・執筆:TOSS「社会」授業の新法則 編集・執筆委員会 企画・総監修:向山洋一 サイズ:A5判/ページ数 113p/高さ 21cm ISBN:9784905374701 第1章 深く知的に!6年社会科授業のスキルとシステム (6年生で習得させたい学習スキル12/魅力ある活動を組み合わせて授業をつくる ほか) 第2章 単元別こうすれば盛り上がる具体的なスキルとシステム (徹底討論 縄文時代と弥生時代/現代につながる室町文化 ほか) 第3章 歴史学習人物中心の学習スキルとシステム (十七条憲法は誰に出したのか?/数年で、自国の手で鉄道をつくった日本 ほか) 第4章 公民政治のしくみ等がわかる授業スキルとシステム (国会ってなあに?/震災復興の願いを実現させる ほか) 第5章 世界の国々と日本授業スキルとシステム (日本の世界遺産を調べる ほか)
-
先生も生徒も驚く日本の「伝統・文化」再発見【商品番号:410】
¥2,200
日本の素晴らしい伝統・文化を人々に伝えていくために、すべての教育者や大人にとって必読の書。 サイズ:A5判/ページ数 166p/高さ 21cm ISBN:9784905374107 著者:松藤 司 ------ 目次 ------ 第1章 自然との調和こそが日本文化の本質 第一節 対立か調和か。文化と自然の深い関係 第二節 日本の住居のルーツは縄文時代にあり 第三節 食文化に見る日本人の創造性 第2章 遊び心溢れるユニークな言語にほんご 第一節 歌に見る日本の風景 第二節 漢字をユーモラスに使った日本人のおおらかさ 第3章 太平の世に発展した江戸文化 第一節 江戸時代の子育てと寺子屋ウラ話 第二節 観光大国だった江戸時代の日本 第三節 今も続く世界最高のマナー、江戸しぐさ 第4章 日本文化の大転換、明治の政策 第一節 旧暦と新暦の不思議 第二節 歩き方と座りかたに見る日本の人々 第5章 日本伝統文化継承運動 第一節 教育基本法改正に見る戦後の教育 第二節 日本の伝統文化が日本を再生する
-
先生も生徒も驚く日本の「伝統・文化」再発見2 〜行事と祭りに託した日本人の願い〜【商品番号:440】
¥2,200
日本の「伝統・文化」はこんなに面白い。 日本の未来を担う子どもたちや学生に伝えよう! 今回は「日本の四季折々の年中行事のこと」「子どもたちが大人になるにつれて体験する通過儀礼のこと」「日本の暦で、二十四節気や七十二候といった美しい言葉などのこと」「日本のお祭りや伝統芸能のこと」などを取り上げた。 それぞれの節では小中学校で授業しやすいように授業構成案も掲載している。 著者:松藤 司 サイズ A5判/ページ数 181p/高さ 21cm ISBN:9784905374404 ------ 目次 ------ 第1章 知っておこう!年中行事に託した日本人の心 第一節 お正月は年神様と過ごす厳かな行事です 第二節 節分は春の訪れと厄払いの行事です 第三節 ひな祭りは子どもの厄よけ行事です 第四節 花見は縄文時代から続く稲の成長を占う行事です 第五節 端午の節句は子どもの出世を願う行事です 第六節 七夕祭りはお盆の行事の一つです 第七節 お盆はご先祖様を供養し感謝する行事です 第八節 旧暦のお月見は二回も楽しめました 第九節 重陽の節句は改暦のためになくなった行事です 第十節 お正月を迎える大晦日は新しい年の始まりです 第2章 人生には節目が必要と日本人は知っていた 第一節 子どもは神様からの授かりもの、本当の意味を知っておこう 第二節 出産の行事、産飯と産湯のことを知っておこう 第三節 誕生から小学校までの通過儀礼を知っておこう 第四節 人とうまく付き合うための教え、江戸しぐさを知っておこう 第五節 七五三に隠された、ちょっと怖い話を知っておこう 第六節 成人までの通過儀礼を知っておこう 第七節 新しい家族の始まり、結婚式のことを知っておこう 第八節 厄払いをする厄年のことを知っておこう 第九節 還暦と長寿をお祝いする呼び名を知っておこう 第十節 生前の世界から死後の世界へ、葬儀の意味を知っておこう 第3章 日本の季節の由来と暦のしくみの驚き 第一節 語源で知ろう、四季の由来の驚き 第二節 いまも残る自然暦の驚き 第三節 月を表す言葉、十二支の驚き 第四節 三つの暦と暦のしくみの驚き 第五節 二十四節気と七十二侯の驚き 第六節 どう違うの? 日本の祝祭日の驚き 第七節 いったい何なんだ! 六曜と七曜の驚き 第八節 どうしてこんなに多いの? 月名の由来の驚き 第九節 おみくじで運試し、吉凶の驚き 第十節 世界で一つしかない日本の年号の驚き 第4章 再発見! 祭りと芸能は神様の贈り物だった 第一節 再発見! 遺跡に残る縄文人の祭り 第二節 再発見! 『古事記』に書かれた祭りの起源 第三節 再発見! 神社の祭りと歴史 第四節 再発見! 日本の三大祭りと地方の面白い祭り 第五節 再発見! 伊勢神宮、式年遷宮の祭り 第六節 再発見! 祭りから生まれた食文化 第七節 再発見! 禅と美の芸術、能楽 第八節 再発見! 大衆芸能、歌舞伎の歴史 第九節 再発見! 歌舞伎に影響を与えた文楽 第十節 再発見! 臨界期を知っていた芸の修業論
-
アクティブ・ラーニングでつくる新しい社会科授業 ──ニュー学習活動・全単元一覧【商品番号:708】
¥2,200
常に社会科実践をリードしてきた北俊夫氏と向山行雄氏。 タッグを組んだ2人が示すアクティブ・ラーニングの具体例! ●『地図の読めない女』(2000年刊)が話題になって16年。 ●今はどうか? 女だけでなく男も読めなくなっている。 ●スマホがあれば読めなくてもOKだからだ。 ●だから今、授業にアクティブな「地図づくり」を入れよう。 ●あと20年後、教室にいる子どもの45%は、今は存在していない仕事につくだろう。 ●そんな時代に通用する知的基盤と、それを使いこなすスキルを身につけるには、アクティブ・ラーニング=AL船に乗る以外の選択肢はない! ●そのアクティブ・ラーニングって何? ●自分で課題を見つけ、その課題に迫るにはどうするか。 ──粘り強い集中力をつけ、他者とのコミュニケーションを大事にすること。 ──そんな教室づくりの意識と行動を、各学年全単元の発問レベルで提案。 著者:北 俊夫・向山 行雄 サイズ A5判/ページ数 172p/高さ 21cm ISBN:9784908637087 ------ 目次 ------ I アクティブ・ラーニング型社会科とは何か 1. なぜ、社会科でアクティブ・ラーニングなのか 2. 社会科・アクティブ・ラーニングの類型 3. アクティブ・ラーニング実施上のポイント 4. アクティブ・ラーニング型社会科の評価の在り 5. 社会科教育史の中の珠玉の実践・どんなものがあるか 6. 知識基盤社会とアクティブ・ラーニング 「総合的学習の時間のねらい」「アクティブ・ラーニングへ」 コラム II アクティブ・ラーニングによる新しい学習活動 ──第3学年── (1) 3年社会科学習のアクティブ・ラーニング (2) 「わたしたちのすむまち」 (3) 「わたしたちの市のようす」 (4) 「スーパーマーケットではたらく人」 (5) 「工場ではたらく人」 (6) 「農家ではたらく人」 (7) 「昔の道具しらべ」 (8) 「地いきにのこる古いもの」 コラム III アクティブ・ラーニングによる新しい学習活動 ──第4学年── (1) 4年社会科学習のアクティブ・ラーニング (2) 「火事からくらしを守る」 (3) 「事故や事件からくらしを守る」 (4) 「水はどこから」 (5) 「ごみのしょりと利用」 (6) 「きょう土の発展につくした人」 (7) 「都道府県の名前を覚えよう」 (8) 「私たちの県の広がり」 (9) 「特色ある地いきと人々のくらし」 (10) 「世界とつながる私たちの県」 コラム IV アクティブ・ラーニングによる新しい学習活動 ──第5学年── (1) 5年社会科学習のアクティブ・ラーニング (2) 「日本の位置」 (3) 「特色ある地形と人々のくらし」 (4) 「特色ある気候と人々のくらし」 (5) 「米作りのさかんな地域」 (6) 「水産業のさかんな地域」 (7) 「これからの食料生産」 (8) 「自動車づくりにはげむ人々 」 (9) 「世界とつながる日本の工業」 (10) 「これからの工業生産」 (11) 「情報を伝える人々」 (12) 「ひろがる情報ネットワーク」 (13) 「森林を守る人々」 (14) 「自然災害をふせぐ」 コラム V アクティブ・ラーニングによる新しい学習活動 ──第6学年── (1) 6年社会科学習のアクティブ・ラーニング (2) 「縄文のむらから古墳のくにへ (3) 「奈良の大仏と聖武天皇」 (4) 「貴族の生活」 (5) 「武士の世の中へ (6) 「今に伝わる室町文化」 (7) 「3人の武将と天下統一」 (8) 「江戸幕府と政治の安定」 (9) 「町人の文化と新しい学問」 (10) 「明治の国づくり」 (11) 「長く続いた戦争と人々のくらし」 (12) 「戦後の日本」 (13) 「政治のはたらき」 (14) 「政治のしくみ」 (15) 「日本国憲法」 (16) 「日本とつながりの深い国々」 (17) 「世界の中の日本の役割
-
社会科「主体的・対話的で深い学び」授業づくり入門 ─熱中! 学び方技能育成のポイント【商品番号:796】
¥2,200
新指導要領のキーワードである「深い学び」へ導く、社会科の学び方技能を学年別・領域別に系統化された細案を紹介。新指導要領のキーワードである「深い学び」へ導く、社会科の学び方技能を育てる6つの基本ポイント、単元・授業の組み立て方など学年別・領域別に系統化された細案を紹介。 著者:谷 和樹 サイズ A5判/ページ数 167p/高さ 21cm ISBN:9784908637964 ------ 目次 ------ 1 学び方技能を育てる六つの基本ポイント 学習テーマを選択し、絞り込め 目標を細分化せよ 討論の授業をめざせ 明確な言葉で指導せよ すぐに学習活動に入れ できる見通しをもたせよ 2 学び方技能系統化細案―子どもにこんな力をつけたい 具体的なイメージを全体像として描く―年間の見通し “学び方技能”の系統化―一覧表作成の試み 学習技能の一覧表を提案する―その後にたどりついた結論 3 学び方技能を育てる単元の組み立て方 単元の組み立て方―六年・歴史単元「武士の時代」 向山洋一氏の「基本的な学習過程」 4 学び方技能を育てる授業の組み立て方 六年・歴史単元「伊藤博文と日清戦争」の授業づくり 五年・領土単元「尖閣諸島」の授業づくり 五年・農業単元「トレーサビリティ」の授業づくり 六年・政治単元「“IoT社会”で力を発揮するためには」
-
教師と生徒でつくるアクティブ学習技術 ─「TOSSメモ」の活用で社会科授業が変わる!【商品番号:499】
¥1,980
書き込み、貼り替え、自由自在! アイデアが次々にわき、子どもたちの活発な討論が進む。 アクティブ・ラーニングの切り札!! 著者:赤阪 勝 企画・監修:向山 洋一/谷 和樹 サイズ A5判/ページ数 114p/高さ 21cm ISBN:9784905374992 ------ 目次 ------ 第1章 TOSSメモと空間認識能力の育成 第2章 TOSSメモと地図づくり 第3章 「立体的グラフ」と「マップ」を連係させたTOSSメモ活用法 第4章 TOSSメモと歴史学習 第5章 TOSSメモと調べ学習
-
アクティブ・ラーニングでつくる新しい社会科授業 ──ニュー学習活動・全単元一覧【商品番号:708】
¥2,200
常に社会科実践をリードしてきた北俊夫氏と向山行雄氏。 タッグを組んだ2人が示すアクティブ・ラーニングの具体例! ●『地図の読めない女』(2000年刊)が話題になって16年。 ●今はどうか? 女だけでなく男も読めなくなっている。 ●スマホがあれば読めなくてもOKだからだ。 ●だから今、授業にアクティブな「地図づくり」を入れよう。 ●あと20年後、教室にいる子どもの45%は、今は存在していない仕事につくだろう。 ●そんな時代に通用する知的基盤と、それを使いこなすスキルを身につけるには、アクティブ・ラーニング=AL船に乗る以外の選択肢はない! ●そのアクティブ・ラーニングって何? ●自分で課題を見つけ、その課題に迫るにはどうするか。 ──粘り強い集中力をつけ、他者とのコミュニケーションを大事にすること。 ──そんな教室づくりの意識と行動を、各学年全単元の発問レベルで提案。 著者:北 俊夫・向山 行雄 サイズ A5判/ページ数 172p/高さ 21cm ISBN:9784908637087 ------ 目次 ------ I アクティブ・ラーニング型社会科とは何か 1. なぜ、社会科でアクティブ・ラーニングなのか 2. 社会科・アクティブ・ラーニングの類型 3. アクティブ・ラーニング実施上のポイント 4. アクティブ・ラーニング型社会科の評価の在り 5. 社会科教育史の中の珠玉の実践・どんなものがあるか 6. 知識基盤社会とアクティブ・ラーニング 「総合的学習の時間のねらい」「アクティブ・ラーニングへ」 コラム II アクティブ・ラーニングによる新しい学習活動 ──第3学年── (1) 3年社会科学習のアクティブ・ラーニング (2) 「わたしたちのすむまち」 (3) 「わたしたちの市のようす」 (4) 「スーパーマーケットではたらく人」 (5) 「工場ではたらく人」 (6) 「農家ではたらく人」 (7) 「昔の道具しらべ」 (8) 「地いきにのこる古いもの」 コラム III アクティブ・ラーニングによる新しい学習活動 ──第4学年── (1) 4年社会科学習のアクティブ・ラーニング (2) 「火事からくらしを守る」 (3) 「事故や事件からくらしを守る」 (4) 「水はどこから」 (5) 「ごみのしょりと利用」 (6) 「きょう土の発展につくした人」 (7) 「都道府県の名前を覚えよう」 (8) 「私たちの県の広がり」 (9) 「特色ある地いきと人々のくらし」 (10) 「世界とつながる私たちの県」 コラム IV アクティブ・ラーニングによる新しい学習活動 ──第5学年── (1) 5年社会科学習のアクティブ・ラーニング (2) 「日本の位置」 (3) 「特色ある地形と人々のくらし」 (4) 「特色ある気候と人々のくらし」 (5) 「米作りのさかんな地域」 (6) 「水産業のさかんな地域」 (7) 「これからの食料生産」 (8) 「自動車づくりにはげむ人々 」 (9) 「世界とつながる日本の工業」 (10) 「これからの工業生産」 (11) 「情報を伝える人々」 (12) 「ひろがる情報ネットワーク」 (13) 「森林を守る人々」 (14) 「自然災害をふせぐ」 コラム V アクティブ・ラーニングによる新しい学習活動 ──第6学年── (1) 6年社会科学習のアクティブ・ラーニング (2) 「縄文のむらから古墳のくにへ (3) 「奈良の大仏と聖武天皇」 (4) 「貴族の生活」 (5) 「武士の世の中へ (6) 「今に伝わる室町文化」 (7) 「3人の武将と天下統一」 (8) 「江戸幕府と政治の安定」 (9) 「町人の文化と新しい学問」 (10) 「明治の国づくり」 (11) 「長く続いた戦争と人々のくらし」 (12) 「戦後の日本」 (13) 「政治のはたらき」 (14) 「政治のしくみ」 (15) 「日本国憲法」 (16) 「日本とつながりの深い国々」 (17) 「世界の中の日本の役割
-
新社会科討論の授業づくり ─思考・理解が深まるテーマ100選【商品番号:739】
¥2,200
新指導要領で注目を集めている社会科用語、「聖徳太子」の呼称問題をはじめ、授業をどう進めるか、ポイントを具体例で紹介。 新指導要領で強調されている<主体的・対話的で深い学び>をどう実現するか。 答申から消えた「アクティブ・ラーニング」の手法を授業で実現するためのテーマ・手立てを全学年・全単元にわたり紹介する。 著者:北 俊夫 サイズ A5判/ページ数160p/高さ 21cm ISBN:9784908637391