配送業者・梱包資材の値上げに伴い、11月より配送料金を改訂させていただきます。
【おまかせ便】400円→改定後:500円
*合わせて、4,000円以上のお買い上げで送料無料とさせていただきます。
今後とも「mirai online shop」にご愛顧を賜れますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
-
学校組織の中でトラが吠える 最強の生き方改革【商品番号:040】
¥2,530
教師として“組織の中で生きるとは何か”を問いかける本! 本書の中で、「組織人」とは組織の中で組織のことを思い、働く人のことを指す。 著者は「組織に抗い『自分のしたいことをする「トラ」タイプ』だと思っていたが、ここ数年で『誰よりも組織人』ということに気が付いた」と語る。 著作だけでなく、イベントや教師向けサロンなども運営する「樋口万太郎」が様々なヒト・モノ・コトに出会ってきたなかで感じたこと、考えたことを綴る。組織の中の「ネコ」となるな―。 教師それぞれがどう生きるか、道標となる1冊! 著者:樋口 万太郎 サイズ B6判/ページ数162p/高さ18.2cm ISBN:9784867570401 ------目次より------ Ⅰ章 先生方が思っている「学校」―解体キングダム 私たちの職業はそれほど単純で簡単なものではない Ⅱ章 組織人の眼で職員室をアップデート 自分の身は自分で守れ! Ⅲ章 ルーティンかクオリティか 「仕事」を分散せよ ポジションによって仕事の取り組み方を変えろ 仕事なのか作業なのか Ⅳ章 ウソをつく相手にも “三分の理”!? 学級と職員室の組織は似ている? 過去ではなく現在を受け入れろ 言葉を信じる難しさ
-
動画で早わかり!アフォーダンスを取り入れた新しい体育指導【商品番号:037】
¥3,300
立ち幅跳びの記録が5㎝から143㎝へ──。カギは「技の感覚が身につく環境」にある。 「身体知と環境の科学=アフォーダンス理論」によって、身体の動きを引きだす場づくりの工夫を体系化した。子供が熱中する授業を実現する全く新しい体育指導、「アフォーダンス体育」の提案。 ★ 動画が入り、優れた体育授業の再現ができる画期的な内容! ★ 「アフォーダンス理論」によって、身体の動きを引きだす場づくりの工夫を体系化! ★ 習熟度に応じた詳細なステップで、子供が熱中する授業を再現する新しい体育指導! ★ 新指導要領を先取りした、時代が変わっても役立つ普遍的な提案性! ■本書の6大特長 特長1.「動画」:QRコードから全25種目の「場づくり」の動画にアクセス 特長2.「イラスト/写真」:指導内容と動きのポイントを、豊富なイラストと写真で見る 特長3.「アフォーダンス理論」:研究者が総説と7つのコラムで基本用語と考え方を解説 特長4.「場づくり」:アフォーダンス理論に基づく場づくりを、動画と連動した写真で見る 特長5.「アフォーダンス体育の指導案と追試」:全国の先生方による詳細な追試報告 特長6.「レベルアップ ルーブリック」:主体的な学びを促す学習カードの進化形 著者:根本正雄 サイズ B5判/ページ数256p/高さ25.7cm ISBN:9784867570371 ------目次より------ ★第1章「体つくり運動」 体ほぐし/多様な動きをつくる運動①/多様な動きをつくる運動②/体の動きを高める運動 ★第2章「器械運動」 マット運動:後転前転/開脚前転/側方倒立回転/シンクロ側方倒立回転 鉄棒運動:鉄棒遊び/逆上がり/後方支持回転 跳び箱:開脚跳び/抱え込み跳び/頭はね跳び ★第3章「陸上運動」 短距離走/回旋リレー/リレー/立ち幅跳び/ハードル走/走り幅跳び/走り高跳び ★第4章「ボール運動」 サッカー/バスケットボール ★第5章「水泳」 ★第6章「集団行動」
-
QRでパッと調べ 深~く考える社会科ワークシート 小学3年【商品番号:035】
¥1,980
知識もGIGAスキルも楽しく身に付く授業ができる。シートは紙コピーでもデジタルでも使える両用タイプ! 一人一台端末が授業で日常的に使われるようになってきた今日、ICTに対応したワークシートが求められる今、変化が激しい「地域社会」をどう捉えさせるか、固有の問題と共通の課題を意識化できるワークシートを作った。「書きながら、調べながら」を取り入れることで、社会科の基盤知識や調べるスキルを習得しながら、学びを深めることができる。また、ワークシートでありながら、「子どもが自分で学習問題をつくることができる」構成。ワークシートでありながら、子ども主体で授業を組み立てることができる。これから求められるスキルを、凝縮した1冊! 3年編 著者:山方貴順 サイズ B5判/ページ数88p/高さ26cm ISBN:9784867570357 ------目次より------ 1 農家の仕事 2 工場の仕事 3 店ではたらく人 4 学校のまわり 5 市の様子 6 市のうつりかわり 7 事故や事件からくらしを守る 8 火事からくらしを守る
-
QRでパッと調べ 深~く考える社会科ワークシート 小学4年【商品番号:036】
¥1,980
知識もGIGAスキルも楽しく身に付く授業ができる。シートは紙コピーでもデジタルでも使える両用タイプ! 一人一台端末が授業で日常的に使われるようになってきた今日、ICTに対応したワークシートが求められる今、変化が激しい「地域社会」をどう捉えさせるか、固有の問題と共通の課題を意識化できるワークシートを作った。 「書きながら、調べながら」を取り入れることで、社会科の基盤知識や調べるスキルを習得しながら、学びを深めることができる。 また、ワークシートでありながら、「子どもが自分で学習問題をつくることができる」構成。ワークシートでありながら、子ども主体で授業を組み立てることができる。これから求められるスキルを、凝縮した1冊! 4年編 著:山方 貴順 B5判並製/ページ数92p/高さ26cm ISBN:9784867570364 ------目次より------ 1 水はどこから 2 特色ある地域と人々のくらし 3 県の広がり 4 先人の働き 5 ごみのしょりと利用 6 残したいもの・伝えたいもの 7 自然災害からくらしを守る
-
道徳の主題 深く考えるワークシート 主人公に共感できる?白熱の授業 《3・4年編》【商品番号:038】
¥2,750
「当たり前」を考える道徳で深い議論を実現。 「友達を大切にしよう」「周りに優しくしよう」などをテーマにした題材が、道徳教科書には多く掲載されている。しかし、現実には「行動に移させることができない」ジレンマがあるが、教科書付属のワークシートでは教えることができていない。 そこで、教科書教材を題材としながら、そのような「ジレンマ」を考える、「話し合い、討論する」ワークシートを提案。 また、道徳授業の展開や板書計画、指導案はQRコードからダウンロードして、授業で活用できる。明日から使えるワークシートの続編が完成! 著者:保坂 雅幸 ほか サイズ B5判/ページ数148p/ヨコ26cm ISBN:9784867570388 ------目次より------ 3年生編 ・日曜日の公園で ・友だち屋 ・きまりじゃないか ・花丸手帳とともに―池江璃花子選手のちょうせん 4年生編 ・土曜日の学校 ・学級会での出来事 ・お母さんのせいきゅう書 ・ドッジボール ・大道りのサクラなみ ほか
-
国語授業で立ち往生!? 先生のピンチを救うスキル50【商品番号:033】
¥2,420
「先生、言っていることがわかりません」と国語授業で生徒から言われて困った時の対処策! 中学生となると、教師に対して「自己主張」をする生徒が増える。「教師を困らせてやろう」の意地悪質問を受ける教師は数多い。 そんな「答えられない」「対応できない」質問への対応は、これまであまり触れられてこず、中には「怒鳴る」といった対応をしてしまう教師もいる。 本書では、国語授業における「困った」「こんな時、どうすれば?」を、スキル50に整理して解説。国語授業の流れを上段に記載し下段にその解を入れて、ベテラン教師の授業の進め方がわかる。 授業の「ニッチな悩み」に焦点を当てた1冊! 著者:村上 睦 サイズ A5判/ページ数152p/高さ21cm ISBN:9784867570333 ------目次より------ 第1章:立ち往生しない原則10 第2章:教材別 “立ち往生しない授業” ―シンシュン ―ダイコンは大きな根? ―蓬莱の玉の枝 ―少年の日の思い出 ―走れメロス ―握手 ―故郷
-
磨け!先生の笑顔~笑いが生まれる学級のヒミツ (シリーズ「教室にも笑いは大事やで!」第1巻) 【商品番号:034】
¥2,420
「教師はエンターテイナーであれ」がスッと身につく1冊 授業のふとした瞬間や学級活動の時間で、子供たちを「笑わせたい」、子供と爆笑したいと思う時がある。しかし、大勢の子供から「大爆笑」を取るのは至難の業である。 そこで、本書では元お笑い芸人やマジシャンといった多様な経験をした教員が「教室で笑いを取るにはどうすれば良いか」を探究。 ちょっとした小道具や漫才の工夫、子供の「教師を困らせてやろう」の一言をうまく笑いで返すポイントを、イラスト入りで解説した。 子供たちを楽しませるための“学級のヒミツ”で大人気教師を目指すシリーズ第一弾。 著者:村野聡・山本東矢・風雲児 サイズ A5判/ページ数112p/高さ21cm ISBN:9784867570340 ------目次より------ 1 教師は芸人であれ! ―笑いを武器にした学級経営論 ―有田和正氏から学ぶユーモア術 2 教室に「笑い」を ―教室大爆笑の授業事例 ―ICTを使った大爆笑授業 3 学級経営に「笑い」を ―子供の暴言をお笑いで返す ―子供をクスっと笑わせる語り 4 教師の「お笑い」テクニック&上達法 ―元芸人先生のプロの芸人のお笑いテクニック大公開 ―子供が思わず笑っちゃう間のつくりかた 5 学校経営に「笑い」を ―管理職も笑いを取れ! ―笑いで和やかな空気感にする保護者会運営術
-
教室ツーウェイNEXT20号 子供熱中!“ルーブリック” つくり方・使い方入門【商品番号:032】
¥1,760
SNSで話題の “ルーブリック”「初めの一歩」をこれ1冊に! 総フォロワー9万人超えの実力派ライターによる強力提言! 連日SNSで議論が飛び交う評価基準表「ルーブリック」。 通知表の評価基準として定められている「学びに向かう力・人間性」や「思考・判断・表現」は、授業でどのように測ることができるのか、またその基準をつくるにはどうすれば良いのか、やはり頼りになるのはルーブリックではないか? 実力派教師が自身の実践をもとに語る。 ミニ特集では、その使い方を巡って教育界を震撼させている「チャットGPT」の使い方、そこで必要とされる「質問力」を高めていくための実例を紹介。 教育の動向や実践例が早わかり! 編集:教室ツーウェイNEXT 編集プロジェクト サイズ A5判/本文152P+グラビア4P ISBN:9784867570326 【目次より】 巻頭 教育最前線ー学校のミライは...:浅野大介 ・“ルーブリック”って何?―注目される理由:谷和樹 ・“ルーブリック”で何がどう変わるか―その特徴:三好真史 他 ・“ルーブリック”のメリット・デメリット:駒井隆治 ・“ルーブリック”評価基準の設定/評価表のつくり方:長谷川博之 他 ・子供とつくる学習計画―めあてづくり・評価の共有化:谷和樹、長谷川博之 他 ミニ特集:チャットGPTと上手につきあう質問力~トライ体験記~:熱海康太 他 ~連載~ ・プロは使っている 授業必携ICTー活用ワザ:樋口万太郎 他 ・教師のコミュ力-この場面・こう言い換える言語技術:樋口綾香、保坂雅幸 他 ・一足早い?私の遺言状~私の教師道:野口芳宏 ・子供がつくる "MY 板書":EDUBASE(坂本良晶 監修)
-
椿原流 図解で早わかり国語授業① 説明文読解の授業【商品番号:031】
¥2,420
説明文を「頭括型、尾括型、双括型」の3タイプに分けて捉えると、筆者の主張がスラスラわかる! 読解力に自信のない子供は全国で7割に及ぶ。そこで、「説明文」の読解指導を「スキル7」に整理。例えば、「題名は3種類しかない」「構造は頭括型・尾括型・双括型の3つ」など、説明文授業で、子供が身につけるべきポイントを明示。また、説明文で難しいとされる「筆者の主張」や「要約」が、スラスラとできるようになる教え方を解説。「国語授業のレジェンド」白石範孝氏の理論も椿原流図解で早わかりの1冊。 著者:椿原 正和 サイズ A5判/ページ数128p ISBN:9784867570319 ------目次より------ 序章:説明文を「読み解く」方法を教えていない罪 第1章:説明文の読解スキルは7つだ 第2章:低学年教材を読み解く「読解スキル7」 第3章:中学年教材を読み解く「読解スキル7」 第4章:高学年教材を読み解く「読解スキル7」
-
報道されない「学校有事」:〈真の教育〉を求める現場の奮闘記【商品番号:030】
¥2,970
50年の教師歴を持ち、全国連合小学校長会会長を務めた著者が〈令和の教育現場〉をリアルに描く。 学校は日々、「有事」の連続だ──。東日本大震災、コロナ禍、学力低下、小学校での英語授業の開始、働き方改革、地域に開かれた教育課程、GIGAスクール構想など時代からの要請。いじめ、不登校、体罰、児童虐待、校内暴力、読解力の低下、地域連携、国私立中志向の激化、教師の授業力の向上、教員志望者数の減少などの課題……。しかし、学校はいつの時代も様々な課題に向き合い、それを乗り超えてきた。今日も懸命の努力を続けている全国の校長・教頭、教員たちの〈令和の教育現場〉からの報告。 東日本大震災の津波で74名の児童が死亡・行方不明になった「大川小学校津波」訴訟をめぐる関係者の証言と現場検証をふまえた論考、および、小学校における黎明期の教科担任制とその後の経緯・課題を各種報道や文科省等の動きをふまえて詳説する論考も収録。 著者:向山行雄 サイズ A5判/ページ数268p/高さ21cm ISBN:9784867570302 ------目次より------ ■第1部 学校は今日も「有事」だ──新米・鈴木五郎校長奮闘編 「担任を代えてくれ!」保護者から苦情/「仰げば尊し」をめぐる騒動/同窓会が内紛/産休育休教師の対応に追われる/校長には「地域理解」が必要だ/誰も知らない給食の値段/全盲児童の入学/学校のブランディングを考える etc. ■第2部 学校は「有事」の連続──3年目・鈴木五郎校長活躍編 夏季プールは外部に丸投げでいい?/児童虐待の気配/変わりつつある運動会の風景/団地が消えると学校も消える?/ランドセルを柔らか頭で軽くする/図工の自由主義は是か非か/「体罰」の基準をわかっているのか? etc. ■第3部 変化する社会と学校の苦悩 ◆第1章 大川小学校津波訴訟と学校教育──最高裁の求める学校の防災教育 衝撃の最高裁判決/大川小学校津波訴訟を巡る動き/大川小学校事故検証報告書Ⅰ・Ⅱ/学校事故と教職の専門性 etc. ◆第2章 揺らぐ伝統的な学級担任制──小学校における教科担任制度の導入 教科担任制を巡る動き/黎明期の教科担任制/品川区教育委員会の主導する教科担任制/教科担任制についての11の提言 etc. ■第4部 特別対談「〈真の教育〉を深掘りする──令和時代の学校づくり」 明石要一(千葉大学名誉教授/元・千葉敬愛短期大学学長)×向山行雄 育てる美学/ドキュメント学校経営/コロナ禍で学校は「行事学校」から「勉強学校」に変わった/学校週5日制と「子供の体験」の格差/学校バッシングの陥穽と死角/貧しさと飢えと/教師は味に敏感であるべし/地域に開かれ、地域を育てる学校へ etc.
-
社会科プロ発!“ICT活用”ヒント事典 〜授業アップデートのアイデア50〜【商品番号:029】
¥2,420
「学習者端末で調べるだけの授業」からICTで「近未来の社会がどうなるかを探求する授業」へ! ICTの問題点や活用の難しさも見えてきた今、「調べ活動」でICT活用の主役を務める社会科授業でどういう形の活用が望ましいのかを実践例付きで提案。各2ページずつ活動を割り振り、全活動を全学年・全単元を網羅する。「ICTをどう授業に入れるか」から「ICTで社会科をアップデートする」ことができる1冊! 編著:佐々木 英明/山方 貴順 サイズ A5判/ページ数136p/高さ21cm ISBN:9784867570296 ------目次より------ 序章:プロが目指す授業でICT―活用の出番はどこか 第1章 「調べる」バス停検索から社会的な事象が見えてくる 「調べる」ハザードマップで個別最適な学習を 「いかす」Jamboardを活用して「こんなときどうするマップ」を作る 「いかす」YouTubeの映像に合わせて報道番組の原稿を読み上げよう 「つかむ」オクリンクで身近な「危ない場所」を交流し、共通認識をつくる 「つかむ」GoogleEarthでできる事例地と自宅の比較 「まとめる」Kahoot!を使って都道府県クイズ大会! 「まとめる」Googleスプレッドシートで登場人物についてまとめ、議論を深めよう 第2章 社会科はどんな変革が求められているのか 見直される授業の型 AIにはない人間らしさを求めて 方法→目標→内容の順で変化が大きく 第3章 今更聞けない!ICT活用Q&A
-
道徳の主題 深く考えるワークシート 有名教材で議論する授業《5・6年編》【商品番号:028】
¥2,860
「国語ワークシートシリーズ」の大人気著者が「道徳授業」で提案! 小学校道徳では、「人に親切にしよう」「あいさつをしよう」といった内容だけでなく、「いじめ」など、クラスによっては授業が難しい教材も収録されている。 「正しいことは答えさせることができても、行動に移させることができない」といった、道徳授業のジレンマに迫る授業づくり。教科書にはない、人間の本質や葛藤をつく発問で、教室に討論を生む。 1時間で完結する道徳授業の展開は、板書計画や指導案をQRコードにおさめ、ダウンロードが可能。また、特別の教科となった「道徳」で作成必須の「通知表所見」にも引用できるヒントを掲載。 学校で長年求められてきた「道徳」の各学年ワークシートシリーズ第1弾! 編著:保坂 雅幸 サイズ B5判/ページ数152p ISBN:9784867570289 ------目次より------ 5年生編 ・「ありがとう上手」に ・一ふみ十年 ・ベートーベン ・名医、順庵 ・一本松は語った ・情報モラル その遊び方、だいじょうぶ? ・あいさつって 6年生編 ・白神山地 ・手品師 ・田中正造 ・銀のしょく台 ・青の洞門 ・桜守の話 ・白旗の少女
-
4つのカードで思考力が育つ!算数授業のワークシート 小学1年【商品番号:026】
¥2,750
かずについての「4枚のカード」を使って、RPG形式で学習が進む。算数学力の土台づくり&楽しく学べる、今までにないワークシートの提案! 本書は、1年生にも親しみやすい「ゲーム」で算数の学習を進める。4枚のカード(「あわせる」「わける」「10まとめ」「えずスペシャル」)を使いこなして問題に挑む構成で、楽しく算数を学ぶことができる。 小学1年生全単元を収録しながらも「思考」を重視し、子どもの考えの経過を見ることができるため、通知表の所見にも使える。話題の私立学校教員がつくる算数ワークシート第一弾! 著者:樋口 万太郎/葛原 祥太/川人 佑太 サイズ B5判/ページ数168p/高さ26cm ISBN:9784867570265 序章 本書の使い方 ~ ワークのトリセツ ~ 1章 かず 2章 いくつと いくつ 3章 たしざん 4章 ひきざん 5章 10 より おおきい かず 6章 3つの かずの けいさん 7章 くりあがりの ある たしざん 8章 くりさがりの ある ひきざん 9章 おおきい かず 10章 たすのかな、ひくのかな 終章 しゅぎょうの ページ
-
タブレット算数授業って面白い!子供と共有するスキル105 【商品番号:027】
¥2,530
「タブレット活用で算数授業をグーンと面白くする」スゴ技大公開! 小学校に1人1台のタブレット端末が導入されて約2年。全国で「タブレット端末の活用格差」が顕著になってきている。 本書では、その原因を「教師自身の授業観、教師観、指導観によるもの」と分析し、教師のICT活用の充実こそが重要と考える。そのために「発表・共有・ふりかえり」や「ICTでの子ども間トラブル」など、授業の場面における教師の対応力をアップデートできるスキル100個を、イラスト付きでわかりやすく紹介。 学習指導要領で目指されている「主体的・対話的で深い学び」と「探究的な学び」、「個別最適な学び」すべてを実現できるICTスキル本! 著者:樋口 万太郎 サイズ A5判/ページ数128p/高さ21cm ISBN:9784867570272 ------目次より------ はじめに 第1章 4つのステップに基づいた 1 人1 台端末の算数授業実践 ❶ 1 人1台端末の算数授業の大前提 ❷3年生「2桁×2桁の筆算」(1) ❸3年生「2桁×2桁の筆算」(2) ❹3年生「三角形と角」 ❺子どもたち自身が使いたい場面で使用をするための4 つのステップ 第2章 安心・安全スキル 第3章 基本機能活用スキル 第4章 教師指導スキル 第5章 発表・共有・振り返りスキル 第6章 考え・学びを深めるスキル第7章 学習者選択スキル
-
学級経営ワークシート 11ヶ月+α 1・2年【商品番号:018】
¥2,530
「みんなと自分が何をしたいか」主体的な子どもを育てる初の学級経営ワークシート! 学校で教える大きな事の一つに、人間関係づくりの教育がある。 このワークシートを毎月配布することで、クラスに溶け込めない子たちも一緒に「みんなちがってみんないい!」というクラス集団を実現する。 教師用指導案付きで、ワークシートの使い方が具体的にわかる。空き時間に配布して、その場で教室掲示もできる。学校のきまりや防災、イベント企画、振り返りなども収録。全学年・1年分のプリントで子どもが動き出す。学級経営のプロが作るワークシートシリーズ! 監修:谷 和樹 編著:尾川 智子 サイズ B5判/ページ数144p/高さ25.7cm ISBN:9784867570180 ------目次より------ 1年生の学級経営ワークシート ・教師ページ=毎月の経営計画 ・子供ワークシート 4月 楽しい新学期が始まるよ! 5月 学級のことについて知ろう! 6月 自分で自分を守ろう! 7月 楽しいことを企画しよう! 9月 自分で決めよう、確かめよう! 10月 がんばろう・ありがとう 11月 生活を見直そう! 12月 イベントを楽しもう! 1月 気持ちを切り替えよう! 2月 成功させよう! 3月 もうすぐ2年生! 2年生の学級経営ワークシート ・ ・ ・
-
学級経営ワークシート 11ヶ月+α 3・4年【商品番号:019】
¥2,530
「みんなと自分が何をしたいか」主体的な子どもを育てる初の学級経営ワークシート! 学校で教える大きな事の一つに、人間関係づくりの教育がある。 このワークシートを毎月配布することで、クラスに溶け込めない子たちも一緒に「みんなちがってみんないい!」というクラス集団を実現する。 教師用指導案付きで、ワークシートの使い方が具体的にわかる。空き時間に配布して、その場で教室掲示もできる。学校のきまりや防災、イベント企画、振り返りなども収録。全学年・1年分のプリントで子どもが動き出す。学級経営のプロが作るワークシートシリーズ! 監修:谷 和樹 編著:岡孝直 サイズ B5判/ページ数144p/高さ25.7cm ISBN:9784867570197 ------目次より------ ・教師用=毎月配布のねらい ・魔の6月を回避するワークシート ・2学期スタートダッシュワークシート
-
学級経営ワークシート 11ヶ月+α 5・6年【商品番号:020】
¥2,530
「みんなと自分が何をしたいか」主体的な子どもを育てる初の学級経営ワークシート! 学校で教える大きな事の一つに、人間関係づくりの教育がある。 このワークシートを毎月配布することで、クラスに溶け込めない子たちも一緒に「みんなちがってみんないい!」というクラス集団を実現する。 教師用指導案付きで、ワークシートの使い方が具体的にわかる。空き時間に配布して、その場で教室掲示もできる。学校のきまりや防災、イベント企画、振り返りなども収録。全学年・1年分のプリントで子どもが動き出す。学級経営のプロが作るワークシートシリーズ! 監修:谷 和樹 編著:佐藤智彦 サイズ B5判/ページ数144p/高さ25.7cm ISBN:9784867570203 ------目次より------ ・教師用=毎月配布のねらい ・学級の文化が深まるワークシート ・6年間がしめくくられるワークシート
-
学級経営ワークシート 11ヶ月+α 中学校【商品番号:021】
¥2,530
「みんなと自分が何をしたいか」主体的な子どもを育てる初の学級経営ワークシート! 学校で教える大きな事の一つに、人間関係づくりの教育がある。このワークシートを毎月配布することで、クラスに溶け込めない子たちも一緒に「みんなちがってみんないい!」というクラス集団を実現する。教師用指導案付きで、ワークシートの使い方が具体的にわかる。空き時間に配布して、その場で教室掲示もできる。学校のきまりや防災、イベント企画、振り返りなども収録。全学年・1年分のプリントで子どもが動き出す。学級経営のプロが作るワークシートシリーズ! 監修:谷 和樹 編著:守屋遼太郎 サイズ B5判/ページ数144p/高さ25.7cm ISBN:9784867570210 ------目次より------ ・教師用=毎月配布のねらい ・自分の進路を考えよう ・自分の未来設計図
-
DESIGN SCIENCE_01【商品番号:023】
¥4,400
科学は確かで、信頼できるもの。デザインは抽象的、不定形で、どこかマジカルで分からないもの。デザインを科学として捉えたときに見えてくるものとは──。 デザイナー、小説家、生態心理学者、人類学者、映像空間演出家、精神科医ら、各界の尖端を切り拓くトップランナーたちが、日常生活の質や環境世界への人々の意識や興味の感覚器を立ち上げ、世界を美しい方へとスイッチする「DESIGN×SCIENCE」が創発する知を鮮やかに描きだす。オールカラー/日英対訳付き。 編集:THE DESIGN SCIENCE FOUNDATION サイズ A5判変型(14.8×18.9×1.5cm)/ページ数220p ISBN:9784867570234 ------目次より------ 0 はじめに──積極的無頓着(深澤直人) 1 機智(アド・ホック)(深澤直人) 2 デザインはサイエンスである(佐々木正人) 3 照明の科学とデザイン(面出薫) 4 「報酬性」と「懲罰性」(平野啓一郎) 5 きわをめぐる(向井知子) 6 デザイン人類学の地平──デザインの暴力と、人類学のナルシスティックな反省をこえて(中村寛) 7 カタチ:私たちの方法論に向けて(櫛勝彦) 8 新たな「気づき」創出への期待(鳥谷克幸) 9 デザインとサイエンスとの関係(松尾誠剛) 10 脳とこころとデザイン科学(神山昭男) 11 Medium(長崎綱雄)
-
特別支援教育 ICT活用事典:ストップ!NG指導3【商品番号:024】
¥2,750
特別支援が必要な子どもたちを救うICTの実践的な活用事例集! 板書を写すのが苦手な子、自分の意見を考えるのが苦手な子、声の大きさの調整が苦手な子、キレて興奮しやすい子、音読が苦手な子、感覚過敏の子、ネット依存の子……。 こうした子どもたちの困難やつまずきの原因をつきとめ、すぐにあきらめる子が何度でもチャレンジしたくなる「ICTを活用した指導の秘策」を公開。 Mentimeter、DropTalk、SensoryMagma、NoiseLevel、Breathing ZONEなど、特別支援教育で力を発揮するアプリを多数紹介。使用方法の解説動画付きでICT初心者の先生方でも安心。 すぐに使える教材テンプレートはコピー可能。 編著:堀田和秀・津田泰至 サイズ B5判/ページ数148p/高さ 18.2cm ISBN:9784867570241 ------目次より------ 第1章:学級経営編 第2章:教科別編 第3章:オンライン授業編 引用・参考文献/サイト 一覧 ウェブ・ナビゲーション
-
教室ツーウェイNEXT 19号:「コーチング」でつくる熱中授業―学びの主役・子供との対話術【商品番号:025】
¥1,760
学びのパートナー「学習者端末」最大活用術50!プロ教師のコーチングがわかる! 「主体的・対話的で深い学び」実現のために、近年大注目されている「コーチング」と、ICTを活用した授業の具体例を紹介。 「コーチング」により、一斉授業の課題、「教師が教える」授業という発想から「子どもが自ら学ぶ」を前面に据える授業に大転換する。しかし、いまだ緒に付いたばかり。現場で頭を悩ませる問題を、画像や具体的な教材付きで提言。 子どもが自力で伸びていく授業、学級づくりが実現できる。普段の授業から研究授業まで収録し、「コーチング授業」ができる情報満載の一冊! 編集:教室ツーウェイNEXT 編集プロジェクト サイズ A5判並製/本文168P+グラビア4P ISBN:9784867570258 ------目次より------ 1.サンハイ!一斉習慣を変えるには①②③ 2.一斉指導のどこがどう問われているのか 3.教育改革の嵐・どこに向かっているのか 4.コーチングとこれからの教師の役割・立ち位置を考える 5.ティーチングからコーチングへーどこがどう変わるのか 6.教室から無くしたい「この言葉」 7.主体的学びへの刺激剤―コーチングへの変換を考える 8.コーチング視点の新しい評価技法の具体例紹介 ミニ特集:教科のプロがつくるICT活用の研究授業
-
国語学力UP! ザ・中学国語授業:言語力3倍深まる「学習の手引き」活用術【商品番号:022】
¥2,640
「教科書で教科書を超える」授業と教材研究がわかる!中学校国語教師必携の1冊。 PISA調査による「世界で求められる国語スキル」と教科書の構造に基づいて「読みの三層」を提言。板書の構成、教材研究や生徒のつまずきポイントを解説。教科書には記されていない「読解の答え」も掲載。 コピー・ダウンロードして生徒に配付できるルーブリック(評価基準)、実際に使用しているワークシート付属で、授業にすぐに活用できる。 編著:鈴木 一史/著:ことばをひらく会 サイズ A5判/ページ数160p/高さ 21cm ISBN:9784867570227 ------目次より------ 1章 「物語/小説」描写に基づき、人物の心情の変化を捉える ・「少年の日の思い出」語句の辞書的な意味と文脈の意味を整理して構造を読む ・「走れメロス」抽象的な表現で登場人物の考え方を知り、自分の意見を形成する ・「握手」作品の展開から人物像を捉え、生き方について考えを深める ・「故郷」批判的読解で「時代の中の人間」について考え、読書の意義を再定義する 2章 「説明文/評論」主張と事例を整理して要旨を捉える ・「ちょっと立ち止まって」 「要約」から考えたことを議論する ・「作られた『物語』を超えて」論説の特性をふまえ、文章の構成や論理の展開を評価する ・「幸福について」文章に表れている考えを吟味し、考えの形成と議論の方法を学ぶ 3章 「古典」現代につながる歴史的背景や文化をつかむ ・「矛盾(故事成語)」独特のリズムや言い回しに親しみ、漢文を生活と結びつける ・「平家物語」登場人物の言動の意味から、古文のものの見方や考え方を捉える ・「おくのほそ道」情景や心情を話し合い、古典の一節を引用した文章を書く
-
村野式熱中ゲーム“さいころ作文”96 “言葉のきまり”ワクワク身につく新学習方式の提案【商品番号:017】
¥2,585
神のみぞ知る「さいころ」で教室大盛況の作文授業! さいころを振って出た目で作文をつくることで、自分の感想を書くのが恥ずかしい子どもの問題を解決。主語・述語・修飾語、こそあど言葉などつまずきが多い「文法」を楽しく学習できる。学校で必須の原稿用紙の使い方、作文の書き方も収録。忙しい朝の会、授業の導入などちょっとした時間でも可能。視写で作文力も身につき、学習者端末紐付けによるICT 活用力も楽しく向上する国語ワークシート! 著者:村野聡作文指導研究室 サイズ B5判/ページ数112p/高さ 18.2cm ISBN:9784867570173 ------目次より------ ●低学年用ワーク 主語と述語 くっつきの「は」 オノマトペ 疑問文 ●中学年用ワーク 主語の修飾 目的語 こそあど言葉 文と文の接続 ●高学年用ワーク 伝聞、推量、記録文 事実と意見の区別 主張と根拠 反対意見作文
-
「書く単元」文型入り 文章の書き方ワークシート37 ─学習者端末対応「視写→構成→清書」3ステップ作文指導法 ─【商品番号:016】
¥2,750
新教科書の3分の2を占める「書く」単元をどう授業するかがわかる!重版続出のワークシート3作目! 国語教科書で採択数の多い光村図書。その中の「書く」単元の9割を掲載したワークシート。ワークシート開発で力を入れたのは、アナログ×デジタルの授業実現。作業内容や筆記覧は、子どもが「どのように作業するか」を捉えられるため、わかりやすくテキパキとした授業につながる。通知表にそのまま記入できる所見例や評価ポイント、授業で実際に起こる指導の難点やポイントも解説。「今すぐ授業に使える」と大好評の国語ワークシート最新作! 著者:保坂雅幸 サイズ B5判/ページ数168p/横 25.7cm ISBN:9784867570166 ------目次より------ 1年生 ・ぶんをつくろう ・じどう車ずかんをつくろう 2年生 ・かんさつ名人になろう ・お話のさくしゃになろう 3年生 ・仕事のくふう、見つけたよ ・たから島のぼうけん 4年生 ・お礼の気持ちを伝えよう ・新聞を作ろう 5年生 ・グラフや表を用いて書こう ・この本、おすすめします 6年生 ・私たちにできること ・思い出を言葉に