配送業者・梱包資材の値上げに伴い、11月より配送料金を改訂させていただきます。
【おまかせ便】400円→改定後:500円
*合わせて、4,000円以上のお買い上げで送料無料とさせていただきます。
今後とも「mirai online shop」にご愛顧を賜れますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
-
世界に通用する伝統文化体育指導技術【商品番号:400】
¥2,090
楽しい授業づくりの原理とは? 目を輝かせ、生き生きと活動する子どもを育てたいと願った。 教育の目的は人づくりである。 生きていることに、自信と喜びを持つ子どもを育てたかった。 ── 楽しい授業づくり、学級づくり、学校づくりの実践と記録がここに! ── 著者:根本正雄 サイズ A5判/ページ数 191p/高さ 21cm ISBN:9784905374008 ------ 目次 ------ 第1章 よさこいソーランを世界に伝える 第2章 逆上がりは誰でもできる 第3章 楽しい体育の授業づくり 第4章 子どもが輝く学級づくり 第5章 地域との連携を図る学校づくり 第6章 私を鍛えてくれた子どもたち
-
二度戦死した特攻兵 安部正也少尉【商品番号:404】
¥1,540
戦後、長い年月が流れ、およそ六十年の後、遺族の下に安部少尉の遺品が届けられた。それを目の当りにしたのが、安部の遺族でもある本書の著者であった。 「安部少尉は二度死んだことになっている…では本当の命日はいつなのか?また特攻とは一体何なのか?そして特攻に散った彼の人生とは…?」 それをきっかけに著者は、「安部正也がこの世に生を受けてから二十一歳で特攻死するまでの生き様」と、「むごい時代に生まれ育った若者の、信じられないほどの強烈にして壮絶なドラマ」があるのを知ったのだった。 この混迷の時代に「命の大切さ」と「至純の魂」とを伝える感動の実話。 著者:福島 昂 サイズ B6判/ページ数 271p/高さ 19cm ISBN:9784905374046 ------ 目次 ------ 第1章 突然舞い降りた特攻兵 第2章 知覧の旅 第3章 黒島の旅 第4章 特攻兵の誕生 第5章 第一回目の戦死 第6章 第二回目の戦死
-
早期教育・特別支援教育 本能式計算法―計算が「楽しく」「速く」できるワーク【商品番号:413】
¥2,200
人間の本能に直結した学習法。みる、おぼえる、おきかえる、とらえる。あっという間に数を数字という概念で理解できるようになる。就学前の子どもや、算数の苦手な子どもたちに、数の基本を教え理解させることで、「楽しく」「速く」計算ができるようになる本能式計算法。 著者:大江 浩光 解説:押谷 由夫 サイズ B5判/ページ数 191p/高さ 26cm ISBN:9784905374138 ------ 目次 ------ 形や数の概念 1から10までの数の概念 残像現象記憶法 タイルで数の概念を身につける 本能式計算法とは たし算の意味 ひき算の意味 いくつといくつ 繰り上がりのある足し算 繰り下がりのある引き算 計算を習得するまでのプロセス 「4段階式学習法」とは ひかれる数が10以下で、ひく数が前後どちらからひくかの一覧表 「たす・ひく」アプリを用いた4段階式学習法 到達チェックリスト カット資料1・2 解説 だれもが活用でき、効果をあげる教材と指導法の開発 押谷由夫
-
国際バカロレア入門―融合による教育イノベーション【商品番号:417】
¥1,650
SOLD OUT
この一冊で国際バカロレア(IB)がわかる! IB教育の国内トップランナーによるIB入門書決定版。 著者:大迫弘和 サイズ A5判/ページ数 201p/高さ 21cm ISBN:9784905374176 ------ 目次 ------ 第1章 これからの日本の教育 第2章 インターナショナルスクールの歴史と現在 第3章 インターナショナルスクールの子どもたち 第4章 国際バカロレア(IB)について(基本篇) 第5章 国際バカロレア(IB)について(思想篇) 第6章 概念学習と探究学習 第7章 インターナショナルスクール革命 第8章 融合による教育イノベーション
-
かねちゃん先生奮闘記 ──生徒ってすごいよ【商品番号:432】
¥1,650
教師に恥も外聞もない! 必要なのは、体当たりの教育実践だ!! 教師に愛と勇気を! 茨城の一高校教師の波乱万丈、赤裸々教師人生告白記。 著者:兼田 昭一 サイズ A5判/ページ数 191p/高さ 21cm ISBN:9784905374329 ------ 目次 ------ 第1章 青春は雷とともに運動場で新任紹介 (どうして俺だけ;初めての授業 ありえない洗礼 ほか) 第2章 北風も太陽も友達 (初めての授業 生徒は一人もいなかった;たまげたなあ 朝の登校指導 ほか) 第3章 うしてももう一度 (「失われた黒髪」自己紹介;この変化を授業に生かそう ほか) 第4章 最後は母校 後輩たちとの五年間 (再び学校の怪談;あるクラスと俺の秘密 ほか) それから (さよならクロちゃん;先生には酒の飲み方しか教わっていない ほか)
-
ストップ! NG指導 すべての子どもを救う[教科別]基礎的授業スキル (特別支援学級「鉄壁の法則」) 【商品番号:317】
¥2,200
「集中力が続かないADHD」「書き順にこだわる漢字指導」「ブロックを使った算数指導」「口頭で行う体育指導」等、 当然と思いこんでいる指導がそもそも間違っていたら…。 科学的エビデンスにもとづき、「NG指導」を正し、教科ごとに教師の基礎的指導力をアップする。 著者:小野隆行 サイズ A5判/ページ数192p/高さ 20.8cm ISBN:9784909783172 ------ 目次 ------ 第1章:学級経営の「絶対NG」指導 第2章:国語の「絶対NG」指導 第3章:算数の「絶対NG」指導 第4章:図工・音楽の「絶対NG」指導 第5章:家庭・体育の「絶対NG」指導 第6章:行事の「絶対NG」指導 ほか
-
超簡単準備で成功! 新体育授業のヒケツ【商品番号:308】
¥2,200
体育の授業で必要になるのは、子どもができるようになる技術と、楽しい授業ネタ、簡単な準備方法など。 それぞれの種目について準備期間や必要な教具などを紹介。 著者:本吉 伸行 サイズ A5判/ページ数 148p/高さ 20.8cm ISBN:9784909783080 ------ 目次 ------ 1 黄金の3日間 準備なしでできる仕組みづくり (1)体育授業のシステム化 (2)見学と服装の決まり (3)整列の指導は細分化して行う (4)背の順の指導 (5)楽しい! すぐできる! 体ほぐしの運動 (6)風船を使った体ほぐしの運動 (7)思考判断の評価方法 (8)即興授業 2 陸上領域 教具の準備から測定まで 簡単準備で行う指導法 (1)走の指導 (2)走り方のフォーム (3)50m走 (4)タイム測定 (5)ハードル走の指導① (6)ハードル走の指導② (7)幅跳びの指導① (8)幅跳びの指導② (9)幅跳びの指導③ (10)高跳びの指導① (11)高跳びの指導② 3 器械運動 最低限の準備で 楽しく できるようになる指導法 (1)前転 (2)後転 (3)側方倒立回転(側転)① (4)側方倒立回転(側転)② (5)継続指導 (6)開脚跳び① (7)開脚跳び② (8)ゲーム化した開脚跳び (9)台上前転 (10)抱え込み飛び (11)鉄棒運動 (12)逆上がり 4 ボールゲーム 授業時間に準備し、楽しく、できるようになる指導法 (1)ドキドキ中当て (2)卵割りサッカー (3)キャッチハンドボール (4)パワーアタックバレーボール (5)心電図の実践 5 水泳 一斉指導で、できるようになる指導 (1)向山型水泳指導 (2)背浮き (3)浮く指導 (4)波のプール 6 表現領域 運動会でもすぐ使える 集団行動の指導 (1)団体演技 (2)団台演技 交差の指導 (3)創作ダンス 7 体つくり運動 準備なしで力をつける (1)低学年 長縄 (2)高学年 長縄 (3)ダブルダッチ (4)二重跳び (5)あや跳び はやぶさ (6)2IN1 (7)ドンじゃんけん 8 年間指導計画と準備物一覧 (1)低学年年間指導計画 (2)中学年年間指導計画 (3)高学年年間指導計画
-
道徳教科書フル活用!楽しい道徳の授業プラン: 「人としての生き方5原則」を貫く授業の新構想 (次世代教師シリーズ)【商品番号:775】
¥2,310
教科書で「熱中する道徳」をしたい人必読!超有名教材も5授業パターンで授業すれば“うまくいく”。道徳の評価は「このように書く」モデル提示。指導要領「内容項目」を軸に「教科書教材+TOSS道徳の授業づくり」→学年別一覧。教科書の新しい試み「道徳ノート」活用のノウハウ。 著者:堀田和秀 サイズ A5判/ページ数 152p/高さ 21cm ISBN:9784908637759 ------ 目次 ------ 1 「特別の教科 道徳」でここが変わる! 2 道徳教科書を使いこなす五つの授業パターン 3 教科書を使って対話型の道徳授業を組み立てる 4 教材の五類型に基づく対話型の道徳授業づくり 5 効率的で、効果抜群! 「道徳の評価」は、このように書く 6 新指導要領の「内容項目」を軸にした教科書教材+TOSS道徳の授業づくり ほか
-
イラスト版 通常学級での特別支援教育【商品番号:767】
¥2,420
特別支援教育は通常学級で行えます。教室での支援を動線化した300枚以上のイラストで具体的に解説。 ●教室の机で1㎡を作る方法 ●片付けの苦手な子のお助け袋 ほか 著者:村野 聡・千葉 雄二・久野 歩 イラスト:井手本 美紀 サイズ A5判/ページ数 210p/高さ 21.2cm ISBN:9784908637674 ------ 目次 ------ Ⅰ [教科別]授業場面で ないと“困る支援”あると“役立つ支援” Ⅱ 教室環境を整える場面で ないと“困る支援”あると“役立つ支援” Ⅲ 学級経営場面で ないと“困る支援”あると“役立つ支援” Ⅳ [仕事術]こうすればうまくいく! 事務仕事で活用できる裏技 ほか
-
まんがで知る授業の法則【商品番号:728】
¥1,980
全頁まんがだからサクサク読めて授業が変わる! 教師のお守り本。 プロ中のプロ教師・向山洋一が、新人のやよい先生に「子供の心をつかみ変える教育スキル」と教師の生き方を語る。 著者:向山 洋一・前田 康裕 サイズ A5判/ページ数 184p/高さ 21cm ISBN:9784908637285 ------ 目次 ------ 第1部 まんがで知る「授業づくりの法則」 1章 まんがで知る「授業の腕を上げる原則」 2章 まんがで知る「授業研究の方法」 3章 プロ教師が拓いた教育技術の世界 4章 まんがで知る「授業上達論―黒帯六条件」 5章 まんがで知る「授業の原則(技能編)八ヵ条」 第2部 まんがで知る「学級づくりの法則」 6章 まんがで知る「学級を組織する方法」 7章 プロ教師の学級経営はここが違う 8章 まんがで知る「いじめの構造を破壊せよ」 第3部 まんがで知る「教師力アップの法則」 9章 まんがで知る「新卒教師の5ヵ条」 10章 プロ教師の条件―願いの強さと実行する力 11章 プロ教師ならではの心得 12章 プロ教師なら「これはしない16ヵ条」
-
喧嘩・荒れ とっておきの学級トラブル対処法(トラブルをドラマに変えてゆく教師の仕事術)【商品番号:727】
¥2,200
全員が揃うまで待たない、怒鳴り声は子どもの脳に異変を起こす、等々。荒れ、トラブル、いじめにフォーカス。規律ある学級を作るポイントを伝える。なぜ教室が荒れるのか? 特別支援を要する子の特性をふまえたトラブル指導「喧嘩両成敗」の実録も完全収録! 著者:小野隆行 サイズ A5判/ページ数 184p/高さ 21cm ISBN:9784908637278 ------ 目次 ------ 第1章 規律ある学級作りの方策 ①規律は授業で作る ②プール開きは最初が要 ③討論できるクラスを作る ④教室をきれいにする ⑤遠足のゴミ拾いで200名が熱中する ⑥必ず約束を守る 第2章 荒れた学級を担任した時の方策 ①学級開きで統率する ②話が聞けないのは誰の責任か ③シーンとした状態を作る ④待たないから集中する ⑤教師の言葉に責任をもつ ⑥隙を作らない ⑦鈍感さをなくす 第3章 よくないことをした時の叱り方・褒め方の新基準 ①叱る基準と褒める基準は同じ ②「叱る三原則」の意味 ③怒鳴ることは脳科学を無視した指導法 ④集団の中で褒めるから、規範意識が生まれる ⑤向山氏の叱り方から学び、怒鳴る指導をなくす 第4章 叱られた子どもの自尊心があがる、実録・喧嘩両成敗 ①子どもの話を聞く時の定石 ②喧嘩を止める時の声 ③喧嘩のいきさつを聞く ④自分のしたことに点数をつけさせる ⑤もう一歩の指導が学習効果を生む 第5章 特別支援の子どもをいじめの被害者にも加害者にもしないための方策 ①いじめにつながる交換ノートをどう禁止するか ②保護者の信頼を得るいじめの対応 ③トラブルをいじめにつなげないためのもう一歩の詰め ④力のある資料でいじめの芽を摘む授業をする ⑤教師の態度は、子どもが真似をする 第6章 特別支援の子どもが安定する、規律ある教室を創る環境整備 ①教室環境編(1) 派手な前面掲示は害にしかならない ②教室環境編(2) みんなを納得させて気になる子どもの座席を前にする ③文房具編(1) 忘れ物指導で、叱られる要因を取り除く ④文房具編(2) 学習をスムーズに進めるにはNG文房具を使わせない ⑤学習以前の準備編
-
特別支援教育が変わるもう一歩の詰め (トラブルをドラマに変えてゆく教師の仕事術)【商品番号:726】
¥2,200
間違えたことをした時の謝り方、給食の片づけ方、掃除の工夫、等々。「ここ」を押さえると子どもは変わるという指導のポイントを伝える。その指導のどこが足りないのか?「指導のポイントを掘り下げる」+「もう一つの指導を組み合わせる」で特別支援教育が変わる! 著者:小野隆行 サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 21cm ISBN:9784908637261 ------ 目次 ------ 第1章 失敗を失敗で終わらせない学級経営、もう一歩の詰め ①失敗を失敗で終わらせない ②対応面のシステムを作る ③失敗がいけないのではない ④正しいことを頭で理解しても、行動に移せない理由 第2章 落ち着かない学級をみんなが快適な学級に変える方法 ①教師のちょっとした詰めで当番活動は活性化する ②朝の会を安定させる、プラスαのアレンジ ③どの子も安心の給食指導で成功体験を積ませる ④遠足や社会科見学でも応用ができる 教室清掃のシステム ⑤掃除を真面目にやらない子どもへの指導方法 第3章 黄金の三日間の過ごし方、もう一歩の詰め ①周りの子どもとその子自身のレッテルをはがす ②楽しく全体を統率する ③認められる場面を意図的に作り出し、周りの子どもも納得させる ④学級で大切な行動を意図的に体験させる ⑤失敗した時にどうするかが大切だと伝える ⑥個別評定で集団を正しい方向へ動かす ⑦最初の体育では必ずケンパを行う 第4章 指示したことは必ずやらせることが教師の仕事 ①指示したことは絶対にやらせる ②指示通りではない場合はやり直しをさせる ③子どもに媚びない ④自分の言葉に責任をもつ ⑤高学年女子にとってしつこいのはNG 第5章 がんばっている子が得をするから、いいクラスになる ①「がんばっている子が得をする」状態を作る ②待たないから行動が早くなる ③子どもがどう感じているのかを知る 第6章 役割を与え、成功させることが教師の仕事 ①成功体験で努力は報われるという認識をもたせる ②成功体験をもたせるには順番がある ③役割を与えることで子どもは変わる
-
どの子も図工大好き! ──酒井式“絵の授業” よういスタート!ここまで描けるシナリオ集【商品番号:723】
¥2,420
「絵なんてキライ!」と叫んでいた子が酒井式で魔法にかかる。 「よういスタート! カタツムリの線でゆっくり鼻の穴から描き始める」 ──入学まもなく描かせる自画像指導は、こんな具合で進めるのが酒井式。 こんな、すべての子が絵を大好きになる酒井式の指導法を、 初任教師も楽しく取り組める丁寧なナビゲート本です。 著者:寺田 真紀子・酒井 臣吾 サイズ A5判/ページ数 134p/高さ 21cm ISBN:9784908637230 ------ 目次 ------ まえがき 1 酒井式を実施するにあたって ①大切にしていること7カ条 これだけは外せない重要ポイント ②酒井式4原則とは 2 1年生 基礎から教えて褒めるシナリオ 「鍵盤ハーモニカを吹いたよ」(低学年向き) 3 夏にぴったり!初夏からできるシナリオ 「水族館の絵」(低・中学年向き) 「花火を見たよ」(低・中学年向き) 4 じっくり取り組む酒井式 展覧会にお勧め シナリオ 「黒い船に乗って」(低・中学年向き) 「スイミー」(中・高学年向き) 「白い自転車に乗って」(中・高学年向き) 「ゆめのじてんしゃ」(低学年向き) 「木のある風景」(中・高学年向き) 「銀河鉄道の夜」(中・高学年向き) スチレン版画「給食当番の絵」(低・中学年向き) 5 ポスターにも使えるシナリオ 夕やけこやけ友だちポスター(中・高学年向き) 6 冬にぴったりのシナリオ クリスマスの夜(中・高学年向き) ステンシル「モチモチの木」(中・高学年向き) あとがき
-
アクティブ・ラーニングでつくる新しい社会科授業 ──ニュー学習活動・全単元一覧【商品番号:708】
¥2,200
常に社会科実践をリードしてきた北俊夫氏と向山行雄氏。 タッグを組んだ2人が示すアクティブ・ラーニングの具体例! ●『地図の読めない女』(2000年刊)が話題になって16年。 ●今はどうか? 女だけでなく男も読めなくなっている。 ●スマホがあれば読めなくてもOKだからだ。 ●だから今、授業にアクティブな「地図づくり」を入れよう。 ●あと20年後、教室にいる子どもの45%は、今は存在していない仕事につくだろう。 ●そんな時代に通用する知的基盤と、それを使いこなすスキルを身につけるには、アクティブ・ラーニング=AL船に乗る以外の選択肢はない! ●そのアクティブ・ラーニングって何? ●自分で課題を見つけ、その課題に迫るにはどうするか。 ──粘り強い集中力をつけ、他者とのコミュニケーションを大事にすること。 ──そんな教室づくりの意識と行動を、各学年全単元の発問レベルで提案。 著者:北 俊夫・向山 行雄 サイズ A5判/ページ数 172p/高さ 21cm ISBN:9784908637087 ------ 目次 ------ I アクティブ・ラーニング型社会科とは何か 1. なぜ、社会科でアクティブ・ラーニングなのか 2. 社会科・アクティブ・ラーニングの類型 3. アクティブ・ラーニング実施上のポイント 4. アクティブ・ラーニング型社会科の評価の在り 5. 社会科教育史の中の珠玉の実践・どんなものがあるか 6. 知識基盤社会とアクティブ・ラーニング 「総合的学習の時間のねらい」「アクティブ・ラーニングへ」 コラム II アクティブ・ラーニングによる新しい学習活動 ──第3学年── (1) 3年社会科学習のアクティブ・ラーニング (2) 「わたしたちのすむまち」 (3) 「わたしたちの市のようす」 (4) 「スーパーマーケットではたらく人」 (5) 「工場ではたらく人」 (6) 「農家ではたらく人」 (7) 「昔の道具しらべ」 (8) 「地いきにのこる古いもの」 コラム III アクティブ・ラーニングによる新しい学習活動 ──第4学年── (1) 4年社会科学習のアクティブ・ラーニング (2) 「火事からくらしを守る」 (3) 「事故や事件からくらしを守る」 (4) 「水はどこから」 (5) 「ごみのしょりと利用」 (6) 「きょう土の発展につくした人」 (7) 「都道府県の名前を覚えよう」 (8) 「私たちの県の広がり」 (9) 「特色ある地いきと人々のくらし」 (10) 「世界とつながる私たちの県」 コラム IV アクティブ・ラーニングによる新しい学習活動 ──第5学年── (1) 5年社会科学習のアクティブ・ラーニング (2) 「日本の位置」 (3) 「特色ある地形と人々のくらし」 (4) 「特色ある気候と人々のくらし」 (5) 「米作りのさかんな地域」 (6) 「水産業のさかんな地域」 (7) 「これからの食料生産」 (8) 「自動車づくりにはげむ人々 」 (9) 「世界とつながる日本の工業」 (10) 「これからの工業生産」 (11) 「情報を伝える人々」 (12) 「ひろがる情報ネットワーク」 (13) 「森林を守る人々」 (14) 「自然災害をふせぐ」 コラム V アクティブ・ラーニングによる新しい学習活動 ──第6学年── (1) 6年社会科学習のアクティブ・ラーニング (2) 「縄文のむらから古墳のくにへ (3) 「奈良の大仏と聖武天皇」 (4) 「貴族の生活」 (5) 「武士の世の中へ (6) 「今に伝わる室町文化」 (7) 「3人の武将と天下統一」 (8) 「江戸幕府と政治の安定」 (9) 「町人の文化と新しい学問」 (10) 「明治の国づくり」 (11) 「長く続いた戦争と人々のくらし」 (12) 「戦後の日本」 (13) 「政治のはたらき」 (14) 「政治のしくみ」 (15) 「日本国憲法」 (16) 「日本とつながりの深い国々」 (17) 「世界の中の日本の役割
-
子どもノリノリ歌唱授業 ──音楽+身体表現で“歌遊び”68選【商品番号:497】
¥2,420
「“歌+身体表現”の音楽授業」と「歌声が変わるマホーの言葉かけ」など、 楽曲に合わせた教師の動きを68曲すべて自撮りで詳しく紹介。オールカラー。 著者:飯田清美 サイズ A5判/ページ数 119p/高さ 21cm ISBN:9784905374978 ------ 目次 ------ 第1章 ダラーッと気分 → 一気に変えるウォーミングアップ 第2章 ばらばら雰囲気のクラス → 心が1つに! 常時活動の貯金箱 第3章 また歌? → 飽きない・集中力が続く指導のツボ 第4章 こう欲張る → 身体感覚を育てる歌遊びメニュー 第5章 共通教材&“日本の歌”55曲 → 指導のワンポイント 第6章 曲に合った歌声になるマホーの言葉がけ ほか
-
流れ星のねがいごと【商品番号:494】
¥1,320
ある山里で、ニンゲンに捨てられ、しょぼしょぼになった子猫に、 ニンゲンのちいちゃんは、「しぽちん」という名前をつけてくれました。 やさしく声をかけてくれるちいちゃん。 でも、しぽちんは、いつまでもニンゲンが怖くてどうしても近づくことができなかったのです。 そんなある晩のこと。 夜空を流れる星にこめたねがいは、ふたりでひとつ──。 2012年に他界した大底茅里が、いま、愛猫 “しっぽ" に贈る感動の物語。 作・絵:大底茅里 (著) サイズ B5判/ページ数 24p/高さ 26cm ISBN:9784905374947 ------ あらすじ ------ ある日の晩、しぽちんとサバカンは流れ星をみようと木に登り、夜空をながめていました。するととつぜん、サバカンのおなかのなかに流れ星がとびこんでしまったのです。その流れ星にはある人の「ねがいごと」が入っていました。いったいだれの、どんなねがいがこめられていたのでしょうか……。
-
ドクターと教室をつなぐ医教連携の効果 第2巻──医師と教師が発達障害の子どもたちを変化させた【商品番号:486】
¥2,200
教材・教具の効果的な活用法や、肢体不自由児の対応など、発達障害へのより具体的で広範な指導法を紹介。発達障害をかかえた子どもたちと関わる、親と全教師、必読の実践集。 著者:宮尾 益知(監修)・向山 洋一(企画)・谷 和樹(編集) サイズ A5判/ページ数 196p/高さ 21cm ISBN:9784905374862 ------ 目次 ------ ・医療および関係機関と連携し、現場の教育改革を推し進める ・指導の原則がある ・学ばない教師に、光は当たらない ・アスペルガーの子が変わったドクターからの教え ・医療との連携をアセスメントに活かし、発達障害へのこだわりを見直す ・終わりや場面の切り替えに弱く、大声や自傷が強く出る自閉症児の指導 ・怒り出すことが多く、周りの児童ともうまく関わることの苦手なASDの子の指導 ・多動で教室から出てしまい、授業を受けることが難しいADHDの児童の指導 ・問題行動を抱えるASDの子が医師のアドバイスにより安定する ・「連携ノート」で肢体不自由の子の成長を促進させ、彼の世界を広げる ・ドクターの処方や方針が、発達障害児の成長を後押しする ・すべての子どもの成長により良い環境を作る ・医教連携で女児の顔に笑顔が生まれた ・酒井式描画指導法オリジナルシナリオで、図工が大嫌いなA君が変わったドラマ ・書きの困難を抱えたB君が変わった ・TOSS実践と医学的支援による「逆エース」Aさんの変化 ・家庭・医療との連携が支援の必要な子を安定させる ・医教連携で子どもが変化する ほか
-
“黄金の1週間”でつくる学級システム化小辞典【商品番号:706】
¥2,200
みんな笑顔になる学級のシステム化って? 張り切ってやる! 日直当番・給食・そうじ活動の仕掛けとは? 低・中・高学年別学級経営の極意がここに! 著者:甲本卓司 サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 21cm ISBN:9784908637063 ------ 目次 ------ ■目次 第1章 黄金の3日間―子どもが自主的に動く学級システムづくり (黄金の3日間でクラスのシステムをつくる) 第2章 低学年の教室―サッとできる!学級システムづくり (子どものやる気を生かす日直・当番活動自分たちでできる給食当番の進め方 ほか) 第3章 中学年の教室―サボる子なし!学級システムづくり (子どもがやりたくなる当番活動のしかけをつくるどの子も納得、学級経営の肝となる給食指導 ほか) 第4章 高学年の教室―教師不在OK!学級システムづくり (1人1役で個性が輝く、日直・当番活動教師が不在でも困らない給食指導 ほか)
-
教室ツーウェイNEXT 12号【商品番号:326】
¥1,760
特集:「教え方改革」新年度計画 働き方連動プラン54 ・「あの先生」の教師用マネジメント手帳 ─ちょっと覗かせて! ・教師用マネジメント手帳 ─テンプレート+マイ使い勝手プラスのヒント ・働き方改革が実現! 年間計画プランの工夫点 ・担任教師の日常業務向上へアシスト ─1週案・時間割編成のヒント ・年間計画に必ず入れる! アドバンス項目とは ・年間計画から抜け落ちがちな問題は“これ” ・プロに聞く=新指導要領初年度の年間計画 ─要注意点はここだ! ・特別記事=年間計画・授業プランの見える化アイデア ミニ特集 子供に入る“学級開き決意表明”シナリオ例 編集:教室ツーウェイNEXT 編集プロジェクト サイズ A5判/ページ数 168p/高さ 21cm ISBN:9784909783264 ------ 目次 ------ 特集「教え方改革」新年度計画―働き方連動プラン54 ■今、「教師用計画ノート」ブームの何故? ■―実物覗き見の若手教師レポートー ちょっと覗いて発見したこと! ■教師用マネジメント手帳―テンプレート+マイ使い勝手のプラスのヒント 教務手帳/担任用スケジュール手帳 ■働き方改革が実現! 年間計画プランの工夫点 パソコン活用の年間計画マネジメント/新教科書と年間計画/授業時間管理のマネジメント/部活のマネジメント&管理のテンプレート紹介/教師の勤務時間管理のマネジメント/講堂・校庭・体育館管理のマネジメント ■担任教師の日常業務向上へアシスト 週案・時間割編成のヒント/学級通信と週案連動の知恵/当番活動と学級経営連動の知恵/休み時間の設営・管理連動の知恵/スマホ活用の年間計画づくりヒント/リスク管理ノウハウの知恵/毎日・毎日必ずやって習慣化したい行動 ■年間計画に必ず入れる! アドバンス項目とは 学校行事/学級行事/保護者対応/学校環境 ■年間計画から抜け落ちがちな問題は“これ” あの時のヒヤリハット体験!(校長編/教頭編/学務主任編/学年主任編/担任編) ■年間計画にアクティブラーニング 主体的活動を促す/対話的活動を促す/討論を促す/プログラミング思考を促す ■プロに聞く=新思想要領初年度の年間計画―要注意点はここだ 国語/社会/算数/理科/音楽/図工/体育/家庭科/道徳/英語 ■特別記事=年間計画の見える化アイデア 新国語単元の構造図をこうつくる/新社会科単元の構造図をこうつくる ■特別記事=授業プランの見える化アイデア 新算数授業プランをこう見える化する/新理科授業プランをこう見える化する ミニ特集 ■子供に入る“学級開き決意表明”シナリオ例 TOSS人気講師による強力“新連載” ■この人の指導案ー友情ある箴言を求められたら ■新出?鬼没の教育用語をディープラーニング ■異色の論陣にスイッチ ■STEAM教育―あなたの教室での第一歩はここから ■3学期のTOSS教材→授業で効果発揮のアイテム 最新TOSS情報 ■TOSS学生サークル⑫ ■TOSSランド・メディア・動画 ■TOSS教材のユースウェア⑫ ■TOSS全国サークル案内 ■編集後記
-
教室ツーウェイNEXT 11号【商品番号:315】
¥1,760
特集:「2~3学期の難単元 楽しくトライ! 授業アイデア50」 ・あの人も難儀した「超有名な難単元」とは ・プロに聞く=超有名な難単元・その理由はここだ! ・難単元トライで実現! どこでどんな資質能力が育つのか ・教科書ウオッチング=2~3学期の難単元を解析する! ・難単元でアクティブ・ラーニング=新発想の学習活動挿入ヒント ・超有名な難単元にトライ=わかった! 出来た! 続出の授業スキル ・難単元でのつまずき体験=乗り越えて高みを目指す指導とは ・IT/AI活用で難単元クリアの教材開発―街角ウオッチング ・あの子が出来た! 支援児難単元に挑むの記 ミニ特集 「東京オリ・パラ=子どもに語るエピソード10」ほか 編集:教室ツーウェイNEXT 編集プロジェクト サイズ A5判/ページ数 164p/高さ 21cm ISBN:9784909783158 ------ 目次 ------ 特集 2〜3学期の“超”難単元―楽しくトライ! 授業アイデア50 ■あの人も難儀した「超有名な難単元」とは ■プロに聞く=超有名な難単元・その理由はここだ! ■難単元トライで実現! どこでどんな資質能力が育つのか 国語の資質能力=難単元で挑むヒント/社会の資質能力=難単元で挑むヒント/算数の資質能力=難単元で挑むヒント/理科の資質能力=難単元で挑むヒント ■教科書ウォッチング=2〜3学期の難単元を解析する! ■難単元でアクティブ・ラーニング=新発想の学習活動挿入ヒント ■超有名な難単元にトライ=わかった! 出来た! 続出の授業スキル ■難単元でつまずき体験=乗り越えて高みを目指す指導とは ■IT/AI活用で難単元クリアの教材開発 ■あの子が出来た! 支援児、難単元に挑むの記 低学年/中学年/高学年/中学校 ミニ特集 ■東京オリ・パラ=子どもに語るエピソード10 オリンピック憲章をめぐるエピソード話/10代選手大活躍のエビデンス事情/オリンピック誕生秘話と歴史 ほか TOSS人気講師による強力“新連載” ■STEAM教育―あなたの教室での第一歩はここから ■この人の実践―オモテとウラを知りたい ■このテーマでプレゼン ■社会科授業の板書 ここを見直す ■2学期のTOSS授業教材→授業で効果発揮のアイテム 国語/社会科/算数/理科/道徳/体育/学級会/遊び・レク 最新TOSS情報 ■TOSS学生サークル⑪ ■TOSSランド・メディア・動画 ■TOSSランド教材のユースウェア⑪ ■TOSS全国サークル案内 ■編集後記
-
教室ツーウェイNEXT 10号【商品番号:309】
¥1,760
特集:「黄金の授業開き おもしろ導入クイズ100選」 ・授業開きにやる“言語力・モラル力"診断クイズ 子ども実態把握を知る手がかりクイズ ・担任の先生と急接近?! おもしろ導入クイズ 先生と子どもがバッと一体感を持てるクイズ ・新指導要領の目玉=どんなクイズに仕立てられるか アクティブラーニングをクイズにするヒント ・教科書をネタに! おもしろ導入クイズ 表紙やトビラの言葉などをクイズで印象up ・教科チャンピオン誕生! 重要用語にスイッチ=面白ひとひねりクイズ ミニ特集は「プロに聞く=2019年度“校内研修テーマ"の最前線」 編集:教室ツーウェイNEXT 編集プロジェクト サイズ A5判/ページ数 156p/高さ 21cm ISBN:9784909783097 ------ 目次 ------ 特集 黄金の授業開き おもしろ導入クイズ100選 教室の第1声〝今日はどういう日〞おもしろクイズ 授業開きにする〝言語力・モラル力〞診断クイズ 担任の先生と急接近!? おもしろ導入クイズ 新指導要領の目玉=どんなクイズに仕立てられるか 教科書をネタに!おもしろ導入クイズ 子どもが大好きなもの→物識りクイズ 子どもの夢を乗せて出発クイズ 教科チャンピオン誕生! 重要用語にスイッチ=面白ひとひねりクイズ これって何故なの?深い学びクイズ 1年365日を見据えたエピソード・クイズ ミニ特集 プロに聞く=2019年度〝校内研テーマ〞の最前線
-
教室ツーウェイNEXT 9号【商品番号:799】
¥1,760
特集:「通知表の評価言―AL的表記への変換ヒント」 ・新指導要録の評価感はどう変わるのか? ・新要領の三大学力像と要録改定の方向 ・学期末評価に使える―AL的学力の「評価観点」を入れた所見欄の書き方 ・支援時の所見に配慮する留意点 ・評価用語の50字解 ミニ特集は「学校の働き方改革」 編集:教室ツーウェイNEXT 編集プロジェクト サイズ A5判/ページ数 156p/高さ 21cm ISBN:9784908637995 ------ 目次 ------ ◆ 巻頭グラビア 通知表 ◆ 表2 新学習指導要領に対応した数々の授業提案 ◆ 表3・表4 ちょこっとパフォーマンス 子供が納得する語りかけ(歌声生活・変声期・優しい表現) 伝わる表情のつくり方(歌唱指導・伝わる表情) 特集:「通知表の評価言―AL的表記への変換ヒント」 ザ・なるほど情報 実物資料で知る通知表とは 編集長公開=子供時代の通知表 今、教師として振り返る=忘れえぬ通知表の言葉―励まされた言葉・心ない言葉― 新指導要録の評価観 ―どう変わるのか― 新要領の目指す資質・能力の具体像と子どもの学びの姿 特別記事 若手教師が伸びる「あの県の学力UP」のヒミツ 新要領の三大学力像と要録改訂の方向 AL的学力の「評価観点」を入れた所見欄の書き方ヒント→AL的表記への変換ヒント 新要領・新要録の方向と所見欄の書き方→達人に聞く 支援児の所見―特に配慮する留意点とは 保護者への通知表の見方説明&エビデンス資料の作り方 評価に関する基礎知識→評価用語の50字解説 編集室コラム 水を飲まない馬はサウナに入れよう ミニ特集 学校の働き方改革─教師の仕事・業務チェック術 ●「文科省・学校現場の業務改善ガイドライン」概要紹介 ●業務の洗い出し→教師が担う必要のない業務とは ●業務をスムーズに進める便利グッズ紹介 ●もっと上手な時間の使い方―私の工夫点 ★★TOSS人気講師による 強力新連載 2018年度移行期の焦点=実践課題・研究テーマのディープ・ラーニング TOSS授業=最新実践情報 新指導要領の学習困難点はどこか、ズバッと対応 教室のリアル=盛り上がる学級会討論ネタ あの先生のわが授業を語る 編集長競演 「あなたは自分を利口だと思っていますか?」──ケンブリッジ大学 口頭試験出題テーマ 最新TOSS情報 編集後記 〈次号予告〉 黄金の授業開き―おもしろ導入クイズ100選 ミニ特集=大予測? 2019年度に起こる教育事件簿
-
教室ツーウェイNEXT 8号【商品番号:787】
¥1,760
特集「『主体的学び』直結! 熱中教材・ほめ言葉100」。 新指導要領を教室で実現するヒント、各教科・各学年の具体例、子どもが変わる教材活用アイデア、「出来る自分になる」自主トレ指導、など。 ミニ特集に「教育改革の新しい動き」や、入試テストの改革提言の分析、STEM教育計画で応募生徒NO.1の理由など、盛りだくさん! 編集:教室ツーウェイNEXT 編集プロジェクト サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 21cm ISBN:9784908637872 ------ 目次 ------ 特集 主体的学びに直結! 2学期の授業大変身ネターー熱中教材×ほめ言葉100 ■古今東西・賢人の「ひとこと」に学ぶ……そもそも「主体的」ってどういうこと? ■〈編集長提言〉「主体的な学び」具体像 小学校の実践場面はこうなる/中学校の実践場面はこうなる ■教育史の中の「主体的な学び」――教育理論の系譜 「真理」の獲得から「最適解」の構築へー新学習指導要領における伝統的な知識観、学習観からの転換の強調― ■日本列島縦断!「主体的学び」に反作用?の“学校慣習”―議題にしたいテーマ 北海道/栃木/東京 神奈川/石川/長野 静岡/大阪/兵庫 島根/福岡/沖縄 ■こんな時どう対応すればいいの?=新人教師のQ ■「学び」に必須の自主トレ→指導のアイデア 「見通しを立てる」のが苦手→指導のアイデア/「集中」が苦手→指導のアイデア/「持続」が苦手→指導のアイデア/「予想・予測」が苦手→指導のアイデア/「記憶・暗記」が苦手→指導のアイデア ■2学期の授業で効力発揮!「熱中教材×ほめ言葉」2学期の授業布石と実践事例 ■忘れえぬ体験談紹介=大嫌いから得意へ (国語・算数・社会・理科・音楽・図工・体育・英語) ■褒める場面と褒め効果を倍増するヒント ■「主体的学び」の土台づくり できる自分になるトレーニングー指導の極意 スラスラ読める自分になるトレーニング ほか ■「子どもが変わった!」教材活用のアイデア 教材のクイズ化/教材のゲーム化/教材のプログラミング化/IT教材の活用 ミニ特集 ■教育改革への新しい動きーー衝撃度を考える 新井紀子氏の問題提起を考える/入試テストの改革提言を考える/STEM教育プログラム/プログラミング教育導入を考える/行動経済学と道徳的行為/MC型教師のALL授業を考える TOSS人気講師による強力“新連載” ■2018年度移行期の焦点=実践課題・研究テーマのディープ・ラーニング 小学英語/教科道徳/授業のUD化/プログラミング教育 ■TOSS授業=最新実践情報 国語/社会/算数/理科/音楽/図工/体育/道徳/英語 ■編集長競演=教職を選んだ仲間へ 楽しい教師人生の条件/教職を選んだ仲間へ/他人の評価に一喜一憂しない ■あの先生=わが新卒第一日目を語る 天狗の私を陰で守ってくれた“おじさん”先生/親友が語る新卒時代の長谷川 ■私のストレス対処法=お勧めはこれ! ■教室のリアル=盛り上がる学級会討論ネタ 最新TOSS情報 ■TOSS全国サークル案内 ■TOSS学生サークル⑧ ■TOSSランド・メディア・動画 ■TOSS教材のユースウェア⑧ ■編集後記
-
教室ツーウェイNEXT 7号【商品番号:770】
¥1,760
教科書の完全攻略・使い倒し授業の定石59! 学びの構造を把握して子どもの資質能力を伸ばす。 教科書使い倒し完全マニュアル。 意外と知らない教科書の仕掛けを一挙公開。 ミニ特集は「クラッシャー教師の危険」。 特別寄稿に信田さよ子氏。 編集:教室ツーウェイNEXT 編集プロジェクト サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 21cm ISBN:9784908637704 ------ 目次 ------ 特集 教科書の完全攻略――使い倒し授業の定石59 教科書の構造が見えている教師――ここが違う ■教科書解体新書=どんな仕掛けで出来ているか 機能・役割ごとの基本+AL発想の活用ヒント 「表紙」――討論型授業への布石/「見返し」を使って勉強の仕方を教えていく/「扉」――第一時は成功体験をさせ、第二時は拡散的思考をさせる/テキストと写真をリンクさせて「目次」を授業する/「挿絵」をもとに簡単な絵を描き理解する/「写真」――効果的なノートとの連動/「学び」のページーー難問も型を示すことで、ALで楽しく解決できる/単元「まとめ」のページで学びを生かした書き方、説明で、詰める/「書き込み欄」はそのまま書かせ、黒板で共有する/「コラム」の内容をもう一歩突っ込んで授業を組み立てる ■教科書で育てる資質・能力→教科書のどこに隠れている? エース登板! 教科書攻略・使い倒しヒント スター教師発=「国語」教科書使い倒し・攻略ヒント/スター教師発=「社会」教科書使い倒し・攻略ヒント/スター教師発=「算数」教科書使い倒し・攻略ヒント/スター教師発=「理科」教科書使い倒し・攻略ヒント/スター教師発=「音楽」教科書使い倒し・攻略ヒント/スター教師発=「図工」教科書使い倒し・攻略ヒント/スター教師発=「保健体育」教科書使い倒し・攻略ヒント/スター教師発=「家庭科」教科書使い倒し・攻略ヒント/スター教師発=「道徳」教科書使い倒し・攻略ヒント/スター教師発=「英語」教科書使い倒し・攻略ヒント ■教科書利活用のノウハウ どの教科も音読したほうが良い?/音読は教師の範読が必須の条件/新しい言葉・用語との出あわせ方/学習の見通しを持たせるアイデア/難語句はいつどう扱えばいい?/学習課題を見つけるヒント/机に教科書を出さない子への対応/教科書話型の指導ヒント/文章と資料を関係づけるアイデア/学習の振り返りで何をチェックするか/教科書からの抜き書き/教科書と板書の関係をどう考えるか/学習問題が浮上する教科書分析の方法 ■AL的授業づくりのための教科書攻略法 教科書を使ったクロスワードづくり/教科書のキャラ活用のヒント/教科書とワークをリンクさせる方法/教科書にゲーム性を持たせるヒント/子供が熱中する教科書クイズづくり ■目からウロコ! 教科書利活用のヒント 教科書は、正しくない? 教科書信仰をぶっ潰す!/教科書から「問いと答え」を探す方法/説明文では範囲を絞り込み重要語句を探させる/国語は「知の再構築の時間」を活用、算数は「できる!」意識を強化/「話し合い、まとめる活動」のグループ活動をさせる子どもは意欲的に取り組む/ノート作業の入れ方―アイデア/学習課題で授業の行き着くところをはっきりさせる/情報の取捨選択能力を高める振り返り学習「ノートまとめ」/「教科書利活用学習習慣」指導六つのポイントと定着三つのポイント ■教科書を10倍利活用! 子どもに渡す練習メニュー 音読の練習メニュー・効果のある方法/対話・話し合いの練習メニュー・効果のある方法/発表の練習メニュー・効果のある方法/ノートの使い方の練習メニュー・効果のある方法/参考書の活用の練習メニュー・効果のある方法/学習課題探しの練習メニュー・効果のある方法/キーワード探しの練習メニュー・効果のある方法/話す・聞く力の練習メニュー・効果のある方法/日記を書く習慣づくりの練習メニュー・効果のある方法/調べ学習の練習メニュー・効果のある方法 ■リアル再現! 向山型授業のディープ・ラーニング 教科書活用・向山型国語の定石はこうだ!/教科書活用・向山型算数の定石はこうだ!/教科書活用・向山型社会の定石はこうだ!/教科書活用・向山型理科の定石はこうだ!/教科書活用・向山型英語の定石はこうだ! ミニ特集 クラッシャー教師の危険――傾向と対策 ■『クラッシャー上司――平気で部下を追いつめる人たち』(松崎一葉著、PHP新書)を教育の場で考える クラッシャー上司とのつきあい方 ■クラッシャー教師――学校現場でどう現れるか 成果が出てないのに「偉そうにしている人」/「過度の自尊心と実際の実力とが釣り合わない教師」が怖い! ■もしかして「クラッシャー教師?」 ここをセルフチェック ――子どもを追い詰める危険な指導 子どもの「こんな現象へのこんな対応」/子どもへの「こんな時のこんな言葉かけ」/子どもへの「こんな場でのこんな指導」 ■クラッシャー人のメンタル的な特徴と対応ポイントーー自己愛・パーソナリティ障害とは クラッシャーという現象に何を見るか? ■クラッシャー教師の危険――指導死を引き起こすメンタル 学校と家族は似ている TOSS人気講師による強力“新連載” ■編集長競演=2028年に20歳になる君たちへ ■2018年度移行期の焦点=実践課題・研究のテーマのディープ・ラーニング ■TOSS授業=最新実践情報〜新指導要領の学習困難点はどこか、ズバッと対応 ■教室のリアル=盛り上がる学級会討論ネタ ■あの先生=わが子供時代を語る ■私のストレス対応法=お勧めはこれ! など計24本 最新TOSS情報 ■最新TOSS/編集部から ■TOSS学生サークル⑦ ■TOSSランド・メディア・動画 おすすめコンテンツ ■TOSS教材のユースウェア⑦ ■TOSS全国サークル案内 ■編集後記